香川県の「ヒト」「モノ」「コト」をクスッ笑いを交えて発信する地域情報webマガジン・ガーカガワ。
他の地域情報サイトとは一線を画し、地域の人たちをたくさん露出させる事で親しみを感じさせる一方、参加する人も見る人も面白いと感じる企画物、反応が高い取材記事など、個性的な地域メディアとして少しずつ知られるようになりました。
初めて弊誌ガーカガワを知った方は、ぜひ過去のいろんなページをご覧ください。多くの人たちのご協力をいただきながらですが、ほぼ編集者1人で運営しているとは思えない内容だと感じる事でしょう。
また、個人レベルで運営する媒体では異例の事らしいのですが、Yahoo!ライフマガジンやGoogleニュース、SmartNewsなど大手をはじめとする他媒体にも記事提供しており、大変有難い事だと思っております。
さて、そんな中、これから地域情報サイトやローカルメディア、オウンドメディアなどを始めたい個人や企業、また、すでに運営されている方からいろんなご相談をいただくようになりました。
大変ありがたい事なのですが、私もほぼ一人で運営している関係で、ランダムにご連絡をいただくと業務に支障が出てくることも多くなってきました。
そこで、受付方法を統一し、ゆっくりご相談できるよう完全予約制とさせていただきます。恐れ入りますが、下記の内容をご覧の上、応募フォームよりお申し込みください。
どんな相談が多いの?
事例1 地域サイト運営の方針等について
よく個人ブログから始めようとされる方が多いのですが、弊誌ガーカガワは最初からブログではなく「メディア」を名乗っていました。メディアを名乗るからには何かひとつはプロらしく見せるこだわりが必要です。
ガーカガワに関してはサイトデザインと写真画像にこだわったのですが、結果的に個人ブログではあり得ないさまざまなメリットを享受しました。最初にきちんとした方針を立てるのは大切な事です。
事例2 どうやって地域の中での人脈を作ったのか
本編には度々書いておりますが、編集者である私自身は元関西人。香川県には縁もゆかりもなく、当然人脈もほぼゼロの状態で始めました。それが今では、地方議員さんをはじめ自治体関係者、地場の社長さんや店主さん、多くのフリーランスの方などなどと親しくお付き合いさせていただいております。
双方のメリットが感じられるからこそのお付き合いなのですが、結果的にはガーカガワ運営にもかなり強力な味方となってくれています。そんな人脈構築に至った経緯などお話します。
事例3 記事ネタはどうやって見つけるの?取材方法は?
なんでもかんでも記事にするなら別ですが、ある程度媒体の性格に合った記事を書き続けるためにはコツが必要です。記事ネタをどうやって見つけるのか、逆にネタが勝手に入ってくるような仕組みをどう整えるのか?
また、写真の撮り方や記事のまとめ方、実際の取材の様子など、決して表から見ただけでは分からない裏の顔をお見せします。
事例4 どこから収益を上げているのか?
営業マンを雇わない限り、地域メディアでの直接的な広告収入はあまり期待できないと思います。ガーカガワでもいちおう広告募集ページはありますが、あまり申し込みはありません。
ただし、実はリアルな人脈の中でいろんな収入が発生しています。(具体的にはホームページ制作や写真撮影、経営コンサルタント、広告コンサルタント、本業への誘客などが私の事例ですが、人によってできる事はさまざまだと思います)
地域サイトを運営する事による直接的な収益や間接的な収益についてお話します。
などなど、地域を盛り上げていく事を前提とした運営方法は地域メディアとの相性が良く、それに関わる人やお金をうまく活用する、そしてかかわるすべての人に笑っていただけるような運営が理想です。それらの理想に根差した各種ご相談を行います。
ご相談の受付について
誠に申し訳ございませんが、下記の内容による完全予約制とさせていただきます。
◆電話によるご相談(無料、最大で30分程度)
※ご予約後、指定の電話番号までお電話ください。
◆対面によるご相談(1時間10,000円・税別)
※実際にお会いしてのご相談となります。編集部事務所または高松市内のカフェ等で行います。
※電話相談では参考的なお話しかできません。個々の状況にあったコンサルタント的なご相談をご希望の方はこちらをお選びください。
※遠方等でお越しになれない場合は電話にて同様のご相談も可能ですが、できれば対面をおすすめします。
◆サイト制作や個別コンサルタント(有料・別途見積り)
※サイト制作から始められる方は別途ご相談ください。制作、コンサルタント込みで地域サイトが軌道に乗るまでフォローいたします。どの程度かかわるかによって見積りいたします。
ご相談予約はこちらのフォームから