香川大学の学生の皆さんが「香川大学×地域×お菓子」をスローガンに、地域のお菓子屋さんとコラボして、香川の銘菓を作る、香川の地域ブランドを作る、そして、香川の未来を作る事を目的として活動するKAGAWA Maker。
そんなKAGAWA Makerとガーカガワが香川のスイーツを食べつくす「カガワスイーツ部」。今回は、KAGAWA Maker のメンバーであるこの人たちと、丸亀市にある「Hinauta cafe」さんをお届けします!
※左から、スイセンさん、カモミールさん
またもやニックネームが適当…。てか、代替わりする時に変に申し送りしてないか?
神は細部に宿る!隅々まで女子力の高さを感じるオシャレカフェ
丸亀市飯野町の丸亀88stage内にある小さなカフェ「Hinauta cafe」さん。こちらをチョイスした理由はお店のInstagramに載っているスイーツがめっちゃ可愛いかったからと言いますが、店内にお邪魔するとまず目を引くのがその女子力の高さ。
ナチュラルテイストな内装に、2人掛けの多い椅子とテーブルは一見バラバラのように見えるのですが、全体を見ると収まりがとてもいい。
ドライフラワーをうまくアレンジした装飾も、きっとお店のスタッフさんが「自分がお客さんだったら嬉しい」と想像しながら飾っているんだろうなと思ってしまうほど、センスの良さと温かみを感じるものです。
装飾に見惚れてばかりだとお店にも迷惑なのでそろそろオーダーしましょう。
Hinauta cafeさんは地元産の野菜や果物など、厳選した素材を使ったこだわりのランチやスイーツで知られているそうですが、やっぱり企画的にもここはスイーツで。もう、どれもキュートで目移りしてしまいます。
毎回あれこれ悩むのはもはや想定内。それぞれのKAGAWA Makerチョイスが決まったところで実食です。
いただきまーす!
おっ! 過去イチ来た!
スイーツって見た目がすごく大事だと思うのですが、この盛り付け方は高級レストランのパティシエが作ったのかと思うほど。でも高級感というより大人の女性の可憐さを感じるんですよね。食器の色も同じトーンで素敵です!
味の方も、これはモンブラン好きの彼女が過去イチというのだから間違いないでしょう。
そう言えば食べている間ずっと笑ってたよね(笑)
ほんと、ガトーショコラにマカロンがのっかってるってすごいインパクト。なんだか遊び心があっていいですよね~! 先ほどのモンブランもそうだったのですが、お花の形のクッキーなんかが乗ってたりしていちいち可愛い。
カモミールさんも先輩のスイセンさんに遠慮しつつもパクパク食べていました(笑)
そして、撮影とインタビュアーに徹している私は珈琲をお願いしたのですが、これがぜんぜん抜かりがないんですよね。この器と言い、香りの良い珈琲と言い、よく神は細部に宿ると言いますが、スプーン1本にまでお店らしさを感じるものが使われていて「ああ、ここのスタッフさんって本当にカフェが好きなんだな…」と嬉しくなりました。
彼女たちも最初から最後まで楽しそうでした。
おじさん一人だとちょっと入りづらいかもしれませんので、ぜひ奥さん誘ってご夫婦で。あと、カップルや仲の良い女子にぜひおすすめしたい素敵なカフェでした。
先生から「今回はイジリが少ないですね」とか後で言われそうですが、可愛くて美味しいスイーツを前にして幸せそうな二人を見ていると、今回はこのまま綺麗に終わらせたのでいいかなと思います。(てか、取り付く島がなかった笑)
おしまい。
モデル = KAGAWA Maker(スイセン、カモミール)/instagram @kagawa.maker
店名 | Hinauta cafe |
所在地 | 香川県丸亀市飯野町東二339-1 |
電話番号 | 090-4612-3949 |
営業時間 | 11:00~17:00 店内飲食は16:30まで(L.O.15:30) |
定休日 | 日、月、木曜日 ※変動ありInstagram @hinauta_cafe にて要確認 |
駐車場 | あり |