ガーカガワ

「オリーブハマチあぶり丼」は旬な今だけ限定!~ 珈琲あるぷす ~

珈琲あるぷす

秋から年末にかけての旬の時期だけ提供される、珈琲あるぷすさんのオリーブハマチあぶり丼。
これが想像を超えた美味しさだったので皆さんにしっかりレポートします!

 

高松市庵治町の瀬戸内海を見下ろす絶景ロケーションに建つ、珈琲あるぷすさん。
お昼時になるとお店の駐車場はいつも車が一杯で、いつも指をくわえながらお店の前を通り過ぎていました。

でもね、この時期どうしても食べたいものがあるのです!

そんなわけで、お昼の時間を外して、少し早めに伺ってみました。

珈琲あるぷす

 

この店内からの絶景は噂以上!

 

「海の見えるお店」というのは香川県ではそれほど珍しくないのですが、あるぷすさんのロケーションはマジでやばい!

ログハウスのような落ち着いた店内の先には・・・

高台から眺めるこの絶景!

やばいよね~! ほんとに。

でもですね、このマリンビューだけがこのお店の魅力じゃないんです。
実は、新鮮な食材を使った海鮮丼を求めてやってくるお客さんが絶えないのです。ほんと、地元グルメの聖地みたいなお店なんです。

しかもこの時期は、旬を迎えたオリーブハマチが食べれると聞き、居ても立ってもいられずソッコーで来てしまったのです。

 

季節限定、絶品オリーブハマチあぶり丼!

 

オリーブハマチについては言うまでもないと思いますが、言わずと知れた香川の名産品。
香川県産などのオリーブの葉を粉末状にし、20日間以上与えた養殖ハマチの事を言うそうで、ポリフェノールを豊富に含んだオリーブの葉を与える事で、酸化・変色しにくい肉質へ改善され、さっぱりとした味わいが得られるとの事。

実は、こちらの珈琲あるぷすのオーナーである嶋野さんら漁師さんグループが、県などの協力を得て約10年前に開発した香川県の特産品なんです。

それではさっそくいただく事に。

珈琲あるぷす

見た目からかなりのボリュームなのですが、高級品のオリーブハマチを惜しげもなく使ったビジュアルが迫力満点!

聞けば、朝水揚げされたオリーブハマチの中から魚体の良いものを厳選、さらにさばいてみて、脂ののりや色味など納得のいかないものは出さないというこだわりよう。

このサッと炙ったオリーブハマチの色もいいですよね。
早く食べたい欲求を抑えるのが大変で、撮影したものはピンボケだらけ。ようやくなんとか1枚撮り終えて、まずは何もつけずにひと口で頬ばる!

なんでしょうこの幸福感。
一瞬、炙り特有の香ばしい味がひろがったと思ったら、肉汁のように脂が出て来ます。それでいて、変な臭みもなく意外とあっさりしている。

醤油をつけて食べると、さらに旨味が増してきます。

さらにふっくら炊けたごはんと一緒に食べると、これまた相性がいい。なぜ定食ではなく丼にしたのかがよく分かりました。
ほんと、久しぶりに美味しいお魚料理をいただきました。

この美味しい「オリーブハマチあぶり丼」は、先にも書いたように秋から年末までの季節限定品です。
これは、オーナーであり、オリーブハマチの生みの親でもある嶋野さんのこだわり。
みなさんも、ぜひこの時期だけの限定グルメをご堪能下さいね~!

 

おしまい。

 

店名珈琲あるぷす
所在地香川県高松市庵治町156-36
電話番号087-871-4446
営業時間9:00~14:30
定休日日曜日
駐車場あり