ガーカガワ

西植田つうしん#01 居候のYOUがやって来た!

西植田つうしん

「おもしろい事やろうぜ!」を合言葉にダッシュ村っぽいオキオリーブ高松農園を中心に、高松市西植田地区のあれこれをシリーズでお届けする「西植田つうしん」。いよいよ始まります!

 

 

オリーブ農園に海外からYOUたちがやってきました。

 

10月5日 高松市西植田にあるオキオリーブ高松農園。
農園の麓にある農家が「おもしろい事やろうぜ!」の拠点となっています。

 

 

ここでは、都会の喧騒から離れた、ゆったりとした時間が流れています。

 

 

そんな隠れ家のような農家に、ドイツとフランスからYOUたちがやってきました。

 

 

オキオリーブ高松農園では、海外からの旅行者に「宿泊場所と食事を提供する代わりに農園の仕事を手伝ってね」という、面白い受入れスタイルを取っていて、YOUたちが入れ替わり立ち替わりで居候としてやってくるのです。

ドイツ人のライオネルにいつまで滞在するの? と聞いたら、

I don’t know.

とイケメン顔でにっこり。
アバウトでいいね~(笑)

聞けば、おばあちゃんの農園を継ぎたいらしいので、気が済むまで居候していただきましょう。

 

隣の納屋では、農園主の澳さんがオリーブの搾油機の点検。

 

 

ヒマな二人は、ノミを持って何やら工作中…

 

 

僕もヒマなので、近くの用水路を何気に覗くと川エビが…

 

 

そうすると、同じく農園の手伝いに来ている山伏仲間さんが今夜のおかずとばかりに乱獲に走ります(笑)

 

 

てか、山伏仲間て…

 

どんだけ人材が濃いねん!

 

結局、食べるほども獲れず、しかも捕まえていくうち愛着が湧いてしまったのか、観賞用に飼う事にしたそうです。

 

 

次行った時に名前がついていたら笑う…

 

 

オリーブの収穫の季節がやってきました。

 

いい加減のんびりしすぎても日が暮れそうなので、さっそく農園の視察に向かう事に。
農園内は案外広いので、軽トラで移動できるかお試し中。

 

※もちろん公道では道交法違反ですので、あくまでも私有地の中だけです。

 

で、やってきましたオキオリーブ高松農園。

 

 

農園内レストランの開店準備も着々と進んでいます。

 

 

建屋の中で調理された季節のメニューを青空の下、ちょっとおしゃれに食事をしてもらうのがコンセプト。

 

 

建屋の屋根に上ると、これまた絶景でした。

 

 

場所としてはこれ以上ないロケーションなので、レストラン以外にもいろいろやれそうですよね。
ちょっと雑談で出たアイディアだけでも、結婚式の二次会に使ってもらおうとか、映画やテレビのロケに使ってもらおうとか、各種写真撮影会、天体観測会、ついでに変態観測会(マジやるつもりらしい…)など、いろいろ出てきました。
いろんなアイディア大歓迎なので、読者の皆さんも何か思いついたらぜひ知らせてくださいね。

 

オリーブもいい感じに実ってきました!

 

 

そのまま流れで、今年の初収穫が始まりました。

澳さんから軽くレクチャーを受けて…

 

 

木によって品種が違うので、指定された木をみんなで取り囲んで収穫です。

 

 

1本収穫したらまた別の木に移動して…

 

 

また収穫…

 

 

始めた時間が遅かったのですが、見る見るうちにオリーブが採れましたよ!

 

 

これから絞ってオリーブオイルにするそうです。

 

先日の台風で多くの木がなぎ倒され、数本はダメになったそうですが、なんとか収穫イベント開催まで漕ぎ着けそうですね。
先日告知いたしましたが、連日10~20人位の申し込みがあって、結構にぎやかなイベントになりそうです。

まだ若干の空きがありますので、ぜひご参加ください!

 

 

僕も10月10日のイベント初日に取材に伺う予定ですので、「西植田つうしんVol.02」を楽しみにしていてくださいね~!

 

おしまい。