ガーカガワ

ガー子、こんまいまるしぇに乱入するの巻。

瓦町FLAGで開催された「こんまい*まるしぇ」に、ビジュアル系キャラ・ガー子が乱入しましたのでその模様をリポートします。

 

こんにちは。
二度目の登場のガー子です。

 

 

美女3人で失礼します。

というか、会場に向かうエレベーターで若い女性から二度見されて思いっきり蔑んだ目で見られたので、不審者情報に載らないかヒヤヒヤしております。

もはや、オネェなのか変質者なのか、あるいはヒッピーなのか意味不明ですが、本日は瓦町FLAGで開催された「こんまい*まるしぇ」にお邪魔しています。

 

こんまいまるしぇ

 

そう、ガーカガワフリークの皆さんならお気づきの事と思いますが、こんまい*まるしぇは今回2度目の潜入となります。

 

 

2度目ともなれば何度かお会いした人たちも多く参加されていますので、いきなりガー子が訪ねても違和感はないと思います。
むしろ、ビジュアル系キャラのガー子に嫉妬心を覚えるかもしれません。

という事で、マダム達の心をざわつかせるのも一興とばかりに、はやる気持ちを抑えて会場に向かったのでした。

 

 

相変わらず賑やかでアットホームな、こんまい*まるしぇ

 

今回は3つのブースに分かれているようなので、ひとつずつ顔を出してみる事に。

まずは、こちらのブース。

 

 

ナイスタイミングで、主催者の赤澤さんが歩いていました。

 

 

ガー子
どーもー♡
柱と同じ格好でお疲れ様でーす♬
赤澤さん
あら、ガーさん。お久しぶりです。
ガー子
相変わらずご盛況ですね。なんだかお忙しそう・・・
赤澤さん
おかげさまで。どうぞ楽しんでくださいね~♬

 

えっ?

それだけ??

 

ガー子
どうも♡
ガー子でーす♬
赤澤さん
あ、そういう事ですね。
どう反応していいか分からなかったので、とりあえずスルーしときました。

 

 

赤澤さん
そんな、急にセピアカラーにならなくても・・・
きゃー、かっこいい♡ モード系みたい♡
ガー子
もう、ええって!(笑)

 

という、お約束のつかみネタは置いといて・・・

はなはな*みかんさんと記念撮影。

 

 

確かに怪しい・・・

はなはな*みかんさんは、いつも不思議ちゃんぽくて可愛らしいです(笑)

 

 

今回も、何コンセプトか分からない、いろんなものを売ってました。
こういうところが逆に癒されます(笑)

 

 

そして、そんなやり取りを見て見ぬフリしていたのが、お隣の移住支援団体たかまつ「IJU」さん。
ガー子がキャラ設定である事が分かって、ようやく心を開いてくれました。

 

 

今回はスイーツ店さんとのコラボで販売されていましたが、主な活動内容としては、転勤や結婚、介護などで香川の情報が何もないまま転入した女性をサボートする支援グループなんだそう。
県外から転入された女性のいろんな感想が聞けそうなので、またいつか取材したいと思います。

そして、もうおひと方同じブースに出店されていたのですが、ずっとお客様がいらしてご挨拶できなかったので、また次回にでもご紹介します。

 

 

ラオスの現状を知ってほしい

 

ガー子がようやく周囲に溶け込んだところで(溶け込んでねーし!)、次のブースに向かいます。

 

 

ラオスのクラスター爆弾撤去写真展

 

 

写真パネルと一緒に撮ると、イカレた芸術家のように見えなくもない・・・

こちらの展示をされているのが、以前イケてるカガワ人のコーナーでも紹介した岡田さえさん。

 

 

さえさん
こんにちは・・・
ひっ! ちょっとおもっしょすぎ!
ガー子
ガー子です。はじめまして♬
さえさん
もう、やめてよ~
どこかのアブない人かと思った! でも、なんか違和感ない(笑)
ガー子
なんでやねん!

 

一緒にいたお友達の方はなぜか遠巻きに、若干引きつりながらの笑顔・・・
そして、なぜか撮影会(笑)

 

 

確かに、こんなイカれた野郎が路地裏でたばこ吸ってそうです。

心なしか、ガー子がいると誰もお客さんが入ってこないので、遠巻きに眺める事にしました。

 

 

内戦の爪痕が残るラオスの切実な現状を見ていると、
僕はこんなところで何やってるんだろうと思いました。

ラオスの現状については、以前こちらの記事で書かせていただいたので、ぜひご覧ください。

 

 

 

さらに賑やかなメインブース

 

メインブースなのに、一番奥で分かりにくいという謎めいた会場は、さらに賑やかでした。

 

 

賑やかか?

 

一般のお客さんの顔がたくさん写ってもいけないので、タイミングを見計らって撮影しました。ふふ。

 

この頃になると、どうも怪しいおっさんがうろついているらしいという噂が流れたのか、はたまたガーカガワのコンセプトが浸透しているからなのか、意外にもふつーにガー子を受け入れてくれるようになりました。

 

 

一般のお客さんからはなぜか目をそらされ続けましたが・・・

そんな、逃げ場を失ったお客さんたちが安全地帯とばかりに集まったのが、ベビーサイン体験教室

 

 

ここで乱入したらベビーたちは泣き出すだろうな・・・と一瞬ワクワクしましたが、赤澤さんがマテのベビーサインを送って来るので自嘲しました。
しょうがないので、後ろでひっそり踊っておきました。

 

ロゼットを販売されていたAriesさん。

 

 

忘年会でもご一緒させていただいたのですが、いまだに心を開いてくれません・・・
つーか、これなのに心を開けという方が無理です(笑)

 

 

もう一回見たら、なんか昭和40年代っぽい・・・

 

おままごとキッチンのCheriさん。

 

 

一拍遅れての反応ありがとうございます。
きっと、へんなおっさんが来たと一瞬思われたのでしょう。

こちらのおままごと道具は、手作りの木のぬくもりがあってほんと素敵なんですよね。
うちの娘が小さかったら絶対買ってます。

 

パワーストーンの開運アクセサリー、Papillonさん。

 

 

アイドルグループG.U.Mの熱烈なファン。
以前、ガーカガワでG.U.Mの記事を書いたのですが、そんな話で盛り上がってお店の事を聞くの忘れました。
しょうがないので、ガー子は五黄土星である事だけお伝えしときます。

 

わんこ用迷子札作りのブリッジハートさん。

 

 

保護犬などの活動をされているそうです。
前回はいろいろ愛護活動についてお話をお聞きしたのですが、ガー子の姿で真面目に聞いても怒られそうなのでウケだけ狙ってきました(笑)

 

ハンドメイドアクセサリーのDouce Coutureさん。

 

 

ガー子好みのアクセがいっぱい♡
思わず手に取ってみようと思いましたが、やや引き気味だったので次回にしておきます(笑)

 

リボンのワークショップをされていたcaramel houseさん。

 

 

うちも撮って~♡
と言われる割には、いざカメラを向けると顔が固かったので、きっとガー子に嫉妬していたのでしょう。
(そんなわけねーだろ!)

 

ベビー、キッズ、ママ布小物のLianasirさん。

 

 

こちらも小物類がかわいくって、ガー子好みのものばかりでした。

実はこの頃には前髪がうっとおしくなって普通の姿に戻っていたのですが、なぜか息子ちゃんは僕を見て大ウケしていました。
きっと、ガー子の残り香(瘴気)に触れてしまったのでしょう。

 

アクセサリーのワークショップ、color-fullさん。

 

 

かわいいアクセサリー・・・
と思いきや、目に飛び込んだのはふんどしパンツ!

 

 

これって、男がはいたらブラブラと自由すぎるんじゃね?

むくみ改善・・・

むしろ、むくんででも大きい方がいいわ!

という、女性とオネェでしか話せないガールズトークに花が咲きました(笑)

 

アロマとドッグソープの販売、Colorisさん。

 

 

わんこや人にも使えるメディカルアロマとハンドメイドソープのお店です。
数年前からレメディー系のドッグアロマが注目されていますが、きちんとした知識を持って使用するといろんな効果が出るんですよね。
残念ながら店舗販売まではまだされてないそうですが、こういったイベント等でちょくちょく販売されているそうですよ。

 

ママの働き方応援隊さん。

 

 

お邪魔した時は、なんか雑談ばかりしていたのですが、
赤ちゃん先生という取り組みがあって、赤ちゃんとママが高齢者施設、学校、企業などに出向いて、人として一番大切な事を感じてもらう人間教育プログラムを行っているとの事。

ママである事が強みになる働き方の提案といったところでしょうか?
オネエは・・・ 真面目な話なのでチャチャ入れるのはやめときます(笑)

 

という事で、いろんな小さなお店のオーナーさんたちが手作り感覚で和気あいあいと続けられている、こんまい*まるしぇ。
ガー子もそのうち、何かお店を出してみるのも楽しいかも♡ なんて、ちょっと皆さんが羨ましくなったのでした。

さて、次回はさらにパワーアップしてお邪魔しましょうかね。

 

 

おしまい。

 

 

 

Gourmet

More