昼間はなんでもないのに、不思議と夜になって発熱したりするんですよね。救急外来に行くほどじゃないので明日まで我慢しようとか。他にも、会社の健康診断でちょっとした病気が見つかったけど、仕事は休めないからそのまま放置してしまっているとか…
誰しも1度や2度経験していると思いますが、夜間救急外来じゃなく、もっと気軽に夜間休日に行けるクリニックってほぼないんですよね。
そんな私たちの不便・不安を解決してくれる、まるで救世主のようなクリニックが高松市常磐町商店街にオープンしたのでさっそくお邪魔してきました。いざという時のためにぜひブックマークしておいてください!
ポイントとして…
◆夜間と土日に開院している。
◆内科・小児科・外傷処置などほとんどの初期診療が可能。
◆夜間・休日の加算がかからない。昼間の受診と同様の金額で診てくれる。
◆web予約も可能。またホームページから現在の診察状況(混雑具合)が分かる。
◆できるだけ早く診察することがモットー!無駄に時間がかかってしまうことがない。
というのが特徴です。
自分自身や家族に提供したい医療がモットー!瓦町ファミリークリニック
高松市常磐町商店街に新しく建ったジオ高松常磐町J.CRESTタワーの1階に、2025年1月6日にオープンした「瓦町ファミリークリニック」さん。車で行かれる人はビル裏の「穴吹パーク菊池寛通り第2パーキング」と、1~2分歩きますが「糸しょう・谷宗駐車場」が提携駐車場なので、駐車券持参で精算してくれます。
診察時間は月・水・金曜日が18:00~22:00、火・土・日曜日が19:30~22:00。休診日は木曜日と祝日となっていますが、今のところは毎日開院しているそうです。
クリニックにお邪魔すると、ここって病院よね? と一瞬疑ってしまうほどのセンスの良い待合室。聞けば、美容室などを手掛ける業者さんに内装をお願いしたのだとか。
具合が悪くて座って待っていられない人には、ひと言いってもらえば隣の処置室で横になってもらうこともできるそう。
診療内容ですが、内科、小児科、外傷処置などほとんどの初期診療が可能。超音波検査やレントゲン、胃や大腸の内視鏡も完備するほか、院外・院内処方のどちらでも対応してくれるとのこと。
また夜間・休日の加算がかからないのが嬉しいポイント。昼間の受診と同様の金額で診てくれる、なんとも良心的なクリニックです。
飛び込みでの診察ももちろん可能ですが、待ち時間が気になるなら電話やクリニックのホームページから予約も可能。またホームページからは現在の診察状況が確認できます。
と、体調が悪い中読んでいただいている人もいるかもしれないので、先にクリニックの概要だけお伝えしました。せっかくなので、瓦町ファミリークリニックの院長・間嶋先生にお話をお聞きしましょう。
※インタビュー内容は文字起こしではなく、お聞きした内容を元にある程度編集しております。
めっちゃ優しそうな人!
ーー今日はお忙しい中ありがとうございます。失礼ながら、まずは先生の経歴についてお聞きしたいのですが?
間嶋先生「元々は香川出身で、大学は金沢医科大学を卒業。香川県立中央病院で臨床研修、三豊総合病院では消化器疾患を中心に内科研修をおこないました。その後、関東にある辻中病院柏の葉では大腸肛門病の診断・治療を、日高病院では多くの腎不全、透析患者様へのシャント関連手術を術者として経験しました。」
ーー長らく関東の病院にいらしたそうですが、なぜ高松で開院しようと思われたのですか?
間嶋先生「関東も楽しかったのですが、やはり地元である香川が落ち着きます。香川で何か貢献できることはないかと考えた際に、自分は医療の分野で貢献するのがよいだろうと考え、開業に至りました。」
ーーなぜ夜間・休日に特化したクリニックなのでしょう?
間嶋先生「関東で18時以降も開院している内科・小児科のクリニックで勤務し、その際に多くの患者様を診察した経験があります。とてもニーズが高い時間帯だと実感しました。香川県にも同様のクリニックがあれば地域住民の役に立つことができるのではないかと考えこの時間帯で開業しました。」
ーー診療内容についてはホームページ等で見させていただいたのですが、おおよそどんな病気や怪我でも対応できそうですよね?
間嶋先生「(初期診療に関しては)わりと対応できると思います。ただ、救急車を呼ばないといけないものまで来てくださいというわけではありません。それこそ本末転倒なので。これはまずいと思ったらぜひ救急車を呼んでください。」
ーー先生が診察する際、何か意識されていることはありますか?
間嶋先生「医者としてきちんと診察するのはもちろんなのですが、結構診察のスピードにこだわっているというか、無駄な時間を減らしたいというのは意識してますよね。無駄に待たされるのは患者さんにとっても負担ですしね。」
ほんとそれ。私も以前、熱があって辛いのに1時間以上も待合室で待たされたことがあります。あれは本当にしんどい…
時間短縮のために患者さんにはweb予約を行っていただく事と、その際、あらかじめどんな症状なのか伝えてもらうことでクリニックでの問診の時間が短縮できたりするそうです。
間嶋先生「語弊がある言い方かもしれませんが、極力待ち時間を減らしてコンビニのようなクリニックにしていきたいと考えます。クリニック受診は敷居が高いと思いますが、もっとコンビニのように気楽に行ける場所にしたいです。もちろん予約なしでもいいのですが、できたらweb予約していただけると、あまりお待たせすることなく、診察できます。webで問診みたいなのもできるんですよね、どういう症状ですか?みたいな。そのうえで来ていただいたら、すでにカルテが出来上がってる状態なのでかなり時間が短縮できます。」
間嶋先生「それと夜間診療だと、特に女性の方は不安だったりするかもしれません。うちでは診察はもちろん、処置中もご家族の付き添いOKにしているんですよ。なのでご遠慮なくお申し出ください。」
これも地味に有難いかも!
ーーありがとうございます。あまり時間を取っていただくのも申し訳ないので、最後に読者さんへひと言お願いします。
間嶋先生「どうすれば患者様にとって利便性の高いクリニックになるかをよく考えてこのクリニックをつくりました。健康に関することでお悩みがあれば些細なことでも気軽に受診してください!」
夜間・休日の診療を行うためには、一緒に働く看護師さんの理解があったり、例えば採血の検査も業者さんに頼んで少し遅い時間まで対応してもらえるようにしたり、あと薬局も遅い時間だと薬剤師さんがいなくて処方できなかったりするので、ある程度は院内処方できる体制にしたりと、いろんな人たちの協力があったと聞きます。
地域医療のために何ができるか、もっと患者にとって利用しやすい環境にできないか… こんなことを考え続ける間嶋先生には本当に頭の下がる思いです。
みなさんも、いざという時のために夜間・休日にも診てもらえるクリニックがあるよってことを頭の隅にでも入れていただけると嬉しいです。
それと、看護師さんも募集しているそうなので、ご興味のある人はぜひご連絡されてみてください。
施設名 | 瓦町ファミリークリニック |
所在地 | 高松市常磐町1-5-1 ジオ高松常磐町J.CRESTタワー1階B区画 |
電話番号 | 087-884-3001 |
診療時間 | 月・水・金曜日 18:00~22:00 火・土・日曜日 19:30~22:00 |
休診日 | 木曜日・祝日 |
駐車場 | なし ※提携駐車場あり |