今年のレオマリゾートのウインターイルミネーションも相当ヤバいよ~!
という事で、あまりにも見どころが多すぎて2回に分けてお送りする今回のレオマリゾート秋冬レポート。
本編はその「レオマ光ワールド」編でございます。
期間中毎日開催、パーク内が輝くイルミネーションの点灯式
レオマリゾート全体が光に包まれる「レオマ光ワールド」。
その規模は、中四国最大のイルミネーション250万球を誇り、2018年度の日本夜景遺産に認定されています。
その圧巻なイルミネーションの規模と美しさに多くのファンを魅了していますが、今年も11月2日から2020年3月1日までの日程で開催、多くの人々に素敵な夜を提供してくれます。
毎日17:15から開催される点灯式ですが、この日は初日という事もあって多くの報道陣が詰めかけていました。
僕も申し訳なさそうにメディアゾーンの最前席でカメラを構えていると、11/2限定バージョンの「スペシャルツリーライティングセレモニー」が始まりました。
マライアキャリーの All I Want For Christmas Is You の軽快な生歌に乗って、サンタの衣装が可愛いペディーとポーリーがダンスを披露。
そして、会場に集まる観客の中から選ばれたちびっ子と一緒に点灯!
3・・2・・1・・・
メリークリスマス♬
バードランドにある23mの巨大なツリーが一気に点灯し、会場に集まるゲストたちもテンションあげあげ!
そして、パーク内のイルミネーションも同時に点灯しました。
ひゃーっ、楽しい~っ!
次回の歌姫の美しい歌声が楽しめるスペシャルツリーライティングセレモニーは12月21~25日に開催、イルミネーションの点灯式自体は毎日17:15~開催されるとの事。
不思議の国のアリスワールドinレオマ
点灯式の後は、パーク内をウキウキしながら回ってみました。
どこもかしこもイルミネーションが綺麗!
今回も広報の佐竹さん、松本さんにお世話になりました。
多くのメディアの方が来られてたのであまりがっつりとはお話できませんでしたが、ちょこちょこお聞きしながらの撮影です。
松本さんが背景キラキラだったので一枚(笑)
ウェルカムプラザの2階からの眺めもおすすめとの事で、さらにもう一枚。
なるほど、パーク全体がキラキラしていて確かに絶景ですね! みなさん、いかがでしょうか?
そして、カルーセル(メリーゴーランド)の周辺では、巨大なランタンでアリスの世界を再現した「不思議の国のアリスワールドinレオマ」のフォトスポットが。
僕的にはアリスと言えばこの人たち、ディーとダム(笑)
みなさんも、お気に入りのキャラクターを探してみましょう!
ファンタスティックパレード
この壮大なイルミネーションだけでも見る価値があるのですが、3月1日までの毎週土日祝と12月21日~1月5日の毎日に開催される「ファンタスティックパレード」もぜひご覧いただきたい!
電飾を施されたフロートに、レオマリゾートのキャラクターやダンサーたちが総出演。しっかりエンターテイメント性も盛り込まれています。
実は許可をいただいて三脚も持参していたのですが、それでもダンサーさんの早い動きが追えずにブレブレ…
このあたりは、ぜひ実際にご自身でご覧になってください(笑)
最後は、いつものペディーズコーヒーの前でダンスパフォーマンス。
ちびっ子たちも一緒に踊る、相変わらずナイスな演出もあって、
最後はかっこ良くフィニッシュ!!
ポーズもカメラも決まった!(笑)
よく見ると、前回取材に来た時にもいらしたファンの方が、また当然のようにカメラを構えていました。
そのうち声かけてインタビューしたいと思います。
Wishing – 聖なる願い –
エンターテイメントはファンタスティックパレードだけではありません。
バードランド ごっこタウン前で3月1日までの土日祝、それと12月21日~1月5日の毎日に開催される新感覚エンターテイメントショー「Wishing – 聖なる願い -」も圧巻!
ストーリーはネタバレになるので割愛しますが、ごっこタウンの建物に写された3Dプロジェクションマッピングやツリーとイルミネーションを巧みに使ったストーリー仕立てのダンスショーです。
天使や魔女(?)も出てきて、ハラハラドキドキ…
光を巧みに使った演出は美しいのひと言。
多分、これを見ている間に交わす言葉の8割は「きれい~!」だと思います。
終盤には、クリスマスツリーの七変化からの・・・
花火ドーーーン!
うん、慌てて撮った割にはうまく撮れてる(笑)
日常をすっかり忘れてしまうほどの美しいイルミネーションにプロジェクションマッピング、それに思わず一緒に体が動いてしまう楽しいダンス。
ここまでですでにお腹いっぱいなのですが、最後にとんでもない美しいショーが待っているのです。
奇跡のオーロラショー&レジェンドオブ花火ファンタジア
Wishing – 聖なる願い – の余韻に浸りながらパークを半周、またもや隙間なく光に彩られたマジカルストリートを横目に見ながら移動。
マジカルストリートの運河(?)沿いで最後を飾る「奇跡のオーロラショー」と「レジェンドオブ花火ファンタジア」。
こちらは12月22日までの土日祝、12月24日~1月4日の毎日に行われます。
ここでは、実は松本さんから撮影のコツというか段取りをお聞きしたのですが、むしろそれらも含めて無用な解説をすると楽しみがなくなるので、ここはあえて画像だけちょろっと見ていただこうと思います。
奇跡のオーロラショー
写真だけ見て行った気になってはいけません。実物は百万倍幻想的で綺麗です。
そして、最後は圧巻の花火!!
なんですけど…
実はこの日は風向きが悪くて煙だらけの写真ばかり(というか僕の腕が悪い?)。
という事で、最後の花火の写真はかなり手を加えて盛ってます(笑)。実際の花火とは少し印象が違うかもしれませんが、そこはご愛敬でお願いします。
実際、音楽に合わせて上がる花火はかなりの至近距離で迫力抜群ですので。
という事で、あまりにも盛りだくさんだったので、今回は2本立てでお送りしました。
2回に分けたのに結構なボリュームになってしまいましたが、むしろこれでも厳選しているのですから、実際のスケールの大きさが想像できるのではないでしょうか?
早めにレオマリゾートに到着してバラや季節の花々を堪能しつつ、早めのディナーと温泉。そして、湯冷めしないよう注意しつつ夜は最終まで圧倒的なイルミネーションやエンターテイメントで心身ともに癒される休日もたまには良いのではないでしょうか?
遠方の方は、お得な宿泊バックもあるホテルレオマの森にそのまま宿泊してもいいですしね。
ご家族連れからカップルやお友達同士、いろんな世代が楽しめる秋冬のレオマリゾートへぜひ張り切って「インパ」しましょう!
おしまい。
◆入場料や開園時間等の詳細は、レオマリゾート・オフィシャルサイトでご確認ください。
◆レオマ花ワールド編はこちら。