ガーカガワ

まるで花の絨毯!フラワーパーク浦島のマーガレット畑が見頃です。

瀬戸内海を一望する海辺の花畑、三豊市にある「フラワーパーク浦島」のマーガレットが見頃を迎えているので、100%笑顔の莉夢(りゆ)さんと愉快に行ってきました。

 

新型コロナの影響で昨年、一昨年と入園禁止となっていたフラワーパーク浦島。今年は入場制限があるものの、ようやく美しいマーガレット畑が見れそうなので、いつも愉快全開100%笑顔の莉夢(りゆ)さんとやってきました。

いきなり愉快!(笑)

 

5/29までの土日休日のみ入園可。駐車場は事前予約要!

マーガレットの開花シーズンになると、駐車場が少ないこともあって例年混雑し、周辺道路が渋滞することもありました。
そこで今年は、4月29日~5月29日の土日休日とGW期間のみ開園(平日入園禁止)とし、事前にオンラインにて予約した車両のみ駐車(入園)することができます。
⇒ 入園制限の詳細やオンライン予約はこちら(フラワーパーク浦島公式サイト)

という事で我々もオンライン予約を行いましたが、1台2,000円の料金は発生するものの、ちゃんと駐車スペースが確保されているので安心。同様の取り組みは桜シーズンの紫雲出山でも行われていましたが、渋滞や混雑が避けられるので本当にありがたい。こういうのはどんどん広まってほしいと思いました。

それではさっそくマーガレット畑に向かいましょう。高台から一望すると、ピンクや白のマーガレット、そしてオレンジのキンセンカがとっても綺麗!

まずは受付テントに立ち寄って花摘み体験を申し込みます。駐車予約をすると、1予約につき1束持ち帰りができるのですが、ハサミを持ってこなかったので別途100円でレンタルしました。

こんなもんかな…
スタッフの女性に「もっと長く切らないと!」と笑われましたが、ちょっと変ですか?(笑)

撮影にも使いたいのでこんなものでしょう。(と言い訳…)

 

瀬戸内海を見下ろす圧巻のマーガレット!いろんな角度から映え写真を撮ってみよう!

花束の準備ができたので順番に撮影していきましょう。
まずは、手前のピンク色の花が咲くエリアで。いきなり瀬戸内海をバックにした映え写真が撮れました。

思わず自分でも撮るよね(笑)

続いて一段下の白いお花畑。
望遠レンズを持ってくるのを忘れて、花畑手前の畦道から24-105mmの望遠側で撮りましたがなんとかいけました。

せっかくなのでマーガレットの花そのものも撮りましょう。

たまに蜂が飛んでくるのでお気を付けください。

ふと右手を見ると、白地にピンクのハートを形どったお花畑が!

これは女子ウケするはず! 莉夢ちゃんも張り切って向かいます。

目ざとい読者の皆さんはお気づきかもしれませんが、ハイシーズンの人気スポットにもかかわらずほとんど人が写り込んでいませんよね。わりと無神経に撮っているのですが、この景観を独り占め状態です。これも入場制限のおかげ。

キンセンカのオレンジもいいアクセントになっていますよね。

最後は一番左下のエリアへ。こちらは白いマーガレットにぽつぽつ混じる赤いヒナゲシがとってもかわいい。

後方のキャンプ場をあえて入れてしまってもいいのですが、写真がごちゃごちゃするのでうまく隠れるように角度を決めて撮っていきました。

駐車場は入れ替わり制なので1時間しか滞在できませんでしたが、それでもゆっくりひととおり撮影できました。皆さんもいろいろ工夫しながら撮ってみてはいかがでしょうか?
この土日(5/14、15)あたりが狙い目かな…

マーガレットをたっぷり堪能したら、一旦車を移動させて、海辺にあるCLASSICOセトウチ珈琲さんで海を眺めながらのカフェタイムもおすすめです。

関連記事 CLASSICOセトウチ珈琲。フラワーパーク浦島の浜辺に絶景カフェ

おしまい。

 

愉快なモデル = 莉夢(りゆ)
撮影 = 原田伸一(ガーハラダ)