総フォロワー数約5,000万人のインフルエンサー100人が高松市の観光資源を多角的にプロモーションするため高松に集結!人気インフルエンサーたちによって高松をバズらせることができるか?!
「インフルエンサー100人旅行in香川県高松市」の開催を記念して、本イベントに参加するインフルエンサーを歓迎するプレス向けイベントが2月5日、丸亀町壱番街前ドーム広場で行われたので参加してきました。
本企画は、3日間に渡り総フォロワー約5,000万人のインフルエンサー100人が、高松市内の様々な観光スポットを訪問し、それぞれの楽しかった思い出をSNSに投稿するというもので、様々な魅力的なスポットをSNSで発信します。
開催に向けて、高松市の大西市長から歓迎のあいさつがありました。
大西市長は、「何年かぶりの寒波の中、たくさんのインフルエンサーの皆様方が集まり、このような熱気あふれる催しができた事を本当に嬉しく思います。」との謝辞の後、再開発の成功事例として注目を集める丸亀町商店街、風光明媚な屋島や栗林公園、高松城跡など、うどんとともに、それだけじゃない高松市の魅力をアピール。「2泊3日という短い時間ではございますけれども、この間に本当に多くの皆様方に高松を楽しんでいただいて、大いに発信をしていただいて、そしてまた来ていただきたい、そのことをお願いをいたしたいと思います。」と、関係者への感謝とともにインフルエンサーへの歓迎の言葉を述べられました。
初日である2月5日は「うどん作り体験@さぬき麺業」「やしまーる」を100人で訪問。二日目は香川・高松の魅力を発信するサッカー対決「インフルエンサー100人 vs カマタマーレ11人 香川サッカー対決」のあと、「男木島チーム」「女木島チーム」「市内観光チーム」「うどん巡りチーム」の4つのグループに分かれ、幅広い観光資源のプロモーションを実施。最終日には、「四国村」「わら家」を訪問するとのこと。
個人的には、各自治体が同じような観光プロモーションを行う中で、こういったインパクトのあるプロモーションは面白いと思いますし、あれもやって、これもやってと、そのひとつひとつの積み重ねがとても大事だと思います。高松の観光地がどうバズっていくのか、とても楽しみです!
開催を盛り上げるべく、高松特別ゆめ大使のうどん脳、ことちゃんとことみちゃん(ことでん)、サンポくん(サンポート高松)、さぬぴー(カマタマーレ讃岐)、神破命(シンパノミコト / 香川ファイブアローズ)も参加。インフルエンサーたちと写真を撮ったり、ふれあったりと、思い出作りにひと役買っていました。
ツルちゃん(うどん脳)もお疲れさまでした。
てか、張り切りすぎてほんまに疲れてるやん!(笑)