近年開発が進んで洗練されてきた高松サンポート周辺や丸亀町商店街周辺とは対照的に、やや取り残された感のある瓦町周辺。ことでん瓦町駅から商店街に入ると、なぜか暗く、いかにも寂れている感が残念という声も多く聞かれます。
でも、じっくり街を歩いていると、どこか昭和の雰囲気が残るディープな場所がそこかしこに残っていて、むしろ僕なんかはほっとする街だったりするのです。
そこで今回は、何度か本誌にも出ていただいたKARENちゃんと一緒に、ディープな街・瓦町周辺のストリートっぽい場所を探して歩いてみました。
ことでん瓦町駅から少し北へ
ことでん瓦町駅・瓦町FLAGから北側の路地を入ると、いきなり昭和の時代にタイムスリップしたかのような街並み。
「たぬき横丁」の名前も看板も味があっていいですね~!
ことでんそのものが懐かしい電車なのですが、沿線の踏切もディープです。
半レトロな建物が多いのもこのエリア。空き家なのか、あまり生活感が感じられないところも寂しさを感じます。
元関西人である僕ですが、実は若い頃に何度か高松に遊びに来たことがありまして、記憶が正しければ、当時この辺りはもっと賑やかだったような気がします。
瓦町駅から西へ。商店街や路地裏をうろうろ
瓦町駅西口のロータリーをぐるりと回り、路地に入っていくと、地図にも載らない小さなお稲荷さんが。
そして、その数メートル先にはあちこちにスプレーの落書きがあるというこの猥雑さ。決して褒められたものではないとは思いますが、皮肉にもストリートっぽさを出す事に一役買ってくれています。
どうせなら、大阪のアメ村みたいに街全体をアートっぽくしてみてもいいのでは? なんてふと思ってみたりもしました。
そして、さらに足の向くまま商店街や路地裏をうろうろ
そうこうするうちに、常盤町や田町といった商店街に出ました。
ことでんを使って街までやってくるからか、このあたりの商店街は意外と若者が目に付くといった印象。
昭和の頃から続くアーケードは、古くから続く老舗と、大手の飲食チェーンなどがひしめき、そうかと思えば開かずのシャッターが寂れた印象を作り、ちょっとカオス的な街全体の雰囲気も感じます。
少し路地に入ると、こちらもかなりディープ。
ストリートっぽい場所を見つけては撮影していきました。
さらに路地を抜けたり、大通りを横切ったりしてストリートっぽい場所を探します。
車で移動する事が多いのでなかなか街なかをじっくり歩く事なんてないのですが、案外、結構かわいらしいお店や、雰囲気の良い居酒屋さんなどが点在しているんですよね。
またじっくり個別にお邪魔したいと思います。
そして、さらにあちこちを徘徊。蔦で覆われた壁や、まるで町工場の裏みたいな場所なんかもありました。
だんだん日も暮れてきました。
瓦町周辺は、実は飲み屋さんなどが多いエリアでもあります。それこそ、こじんまりとした「飲み屋」的なお店が多い印象なので、はしごしながら飲みまわるのも良いかも。
そのうち、はしご酒レポートみたいな企画もやってみたいと思います。
うちのお店に来て~っ!という飲み屋さんからのお誘いも大歓迎です。自腹でお店にお邪魔します(笑)
という事で、実はディープな街・高松瓦町周辺のストリートっぽい場所を求めて彷徨ってみました。
実は知った気になっている繁華街も、少し視点を変えて歩いてみると新しい発見があるかもしれません。皆さんも、瓦町周辺のディープな場所をゆっくり巡ってみませんか?
そして今回のモデルは、「ディープ」「ストリート」というテーマだったので、あえて悪顔で頑張ってくれましたが、実は弾けるような笑顔が素敵なKARENちゃんでした。
おしまい。
モデル=KAREN
撮影=ガーハラダ