ガーカガワ

【2018】岩田神社の藤棚がそろそろ見頃です。

こんにちは。
高松市の岩田神社がそろそろ藤が見頃との事でのぞいてきました。

 

岩田神社

 

藤まつり開催中との事だったのですが、平日の雨天という事もあってか、露店はすべて閉まっていました。
そして、大勢の人が何やら作業をしていたので、ちょっとタイミングが悪かったです。

藤棚はこんな感じ。

 

岩田神社 藤

 

神社の敷地内に約170平方メートルにわたって広がる藤棚。
昔は2mぐらい花が垂れ下がっていたそうですが、現在は1mあるかな? といった感じです。

この藤は「孔雀藤」というのだそうです。

 

岩田神社 孔雀藤

 

確かに、2m垂れ下がるとさすがに圧巻だと思いますが、正直、それはちょっと言いすぎです(笑)
それとも今年に限って生育が悪かったのかな?

それと、枝を支える鉄パイプや錆びた針金ももうちょっと見映え良くならないのかな・・・
と、少し残念な点もありました。

 

岩田神社

 

でも、天気が良ければまた印象も違ってとっても美しいと思います。
カメラを寄せれば、こういう画も撮れますしね。

 

 

そろそろ見頃なので、ゴールデンウイークあたりはもっと綺麗かも。

どこかに出かけるついでに立ち寄られてはいかがでしょうか?

 

おしまい。