ガーカガワ

【GWおすすめ】三豊フォトスポット ~高屋神社・父母ヶ浜・フラワーパーク~

2018ゴールデンウイークおすすめ!
今、インスタ映えするスポットとして絶大な人気を誇る三大スポットをコンプリートするフォトドライブまとめです。

 

こんにちは。
ゴールデンウイークは、のんびり引きこもりたいガー子です。

どうしてかというと、

 

ガー子
休みの日なのに、早起きしてメイクするのがウザい。
ガー子
しかも、
さっさと準備を済ませたダンナから急かされるのが、さらにウザい。

 

のです。

勝手に7時出発!とか張り切って決めちゃってるけど、女子はいろいろ準備が大変なのよ!
アンタは6時45分に起きて余裕だろうけど、あたしなんて5時半起きよ!

 

という、ガー子ちゃんの主張に共感しすぎてしまうマダムの為に、今回は朝はゆっくりして午後から出かけるプランを考えてみました。

そして・・・

最近、カメラ女子の間で香川県三豊市が密かに注目されているのをご存知でしょうか?
中でも、父母ヶ浜、天空の鳥居・高屋神社、フラワーパーク浦島と言えば、県外からわざわざフォトジェニックな写真を撮りにやって来るほどなのです。

そこで今回は、ゴールデンウイークの予定がまだ決まっていない読者の皆さんへ、午後からゆっくりフォトジェニックを巡ってみましょう! という企画です。
過去記事もリンクしていますので、合わせてご覧くださいね!

 

 

 

 

天空の鳥居・高屋神社

高屋神社高屋神社ルート

 

さぬき豊浜インターまでは、高松から約40分、神戸垂水からでも約2時間半です。
今回は、のんびり13時30分出発と設定していますが、ちょっと早めに着いてランチなどもいいですね。

さて、「天空の鳥居」として最近特に脚光を浴びているのが高屋神社。
ここからの絶景は、ほんと息をのむほどです。

 

 

パワースポットでもありますので、日常の疲れを癒してみるのもいいですね。

道路が分かりにくいので、詳細はこちらの記事でご確認ください。

 

 

 

フラワーパーク浦島

 

いちめんのお花畑が広がるフラワーパーク浦島は、瀬戸内海と季節ごとの花たちとのコラボが楽しめる事が人気の秘密。
今年のGWはキンセンカとマーガレットが綺麗ですよ~!

 

 

4/21には、浜辺にオシャレな絶景カフェもオープンしたので、さらにフォトスポットが増えました。

 

 

次に向かう父母ヶ浜周辺には食事を摂るところがほとんど無いので、少し早めに軽く食事をされてもいいですね。

 

 

 

父母ヶ浜(ちちぶがはま)

 

数年前まではまったく無名の、ただの田舎の海水浴場だったのですが、海に映りこむ写真が撮れると急激にメジャースポットとなりました。

 

 

もう説明は必要ないと思います。

ゴールデンウイーク中の日没時間は18:50前後。
干潮と日没のタイミングが良いのは5月1日~3日ですが、個人的には干潮時は海水が少なすぎるのであえてその前後を狙ってみるのもいいと思います。

綺麗な写真の撮り方や条件など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

 

 

と・・・

朝ゆっくりな分、帰りは遅くなってしまいそうですが、ラストに父母ヶ浜の美しい夕陽を目に焼き付けておくと、あとは余韻でなんとかなるでしょう(笑)

ガー子ちゃんも、これなら楽しんでくれそうですね。

 

 

ガー子
まさか最後にフラれるとは思わんかったから油断してたわ

 

おしまい。

 

※各区間の移動時間はあくまでも目安です。安全運転で、ゆとりをもって巡りましょう。