香川大学の盆栽女子たちが結成した「Bonsai☆Girls Project」。
以前、ガーカガワでも紹介させていただいた彼女たち。
その後の活動が気になっている人も多いのではないでしょうか?
若い人たちが頑張っていると何気に応援したくなるのでしょう、その後も取材先などで、
「盆栽ガールズの子たち、頑張ってるの?」
「また取材してくださいよ~」
なんて声も時々聞かれました。
という事で、今回は盆栽ガールズたちの近況をさらっとリポートしますね!
通りすがりのフリして突然イベントに顔を出してみました。
坂出の商店街にやってきました。
今日は観音寺で本業の仕事があったので、ついでに何かネタがないかなぁ~なんてFacebookなどを眺めていると、Bonsai☆Girls Projectが坂出でワークショップを行っているとの事。
アポ取ってる時間がなかったので、突然「通りすがりのガーカガワ」という設定でのぞいてみる事にしました。
商店街入口近くの目立つところに・・・
椿の苔玉作りましょう~♪
相変わらず可愛らしいです(笑)
という事で、たまたま通りかかったフリで声をかけてみました。
覚えててくれてよかった・・・
いや・・・ そうじゃなくて・・・
ワークショップのお客さんは来てるのか聞きたかったんだけど、可愛いからどうでもいいでーす。
やらせたくせに・・・
いっぱいなんかいっ!
でも、可愛いからどうでもいいでーす。
と、つい前回の記事のノリになってしまいましたが、そうこうするうちにお客さんもちらほら・・・
前回の記事から半年ほど経ちましたが、その間にもいろんなイベントに参加したり、ラジオに出演したりで、彼女たちの知名度もどんどん上がっているようです。
予約制のワークショップはすぐに定員となり、インスタのフォロワー数もあっという間に6,000人を超えるという人気ぶり。
BGPを我が子を見る目で応援している読者さんも、
地域振興のためにも頑張ってほしいと思っている読者さんも、
アイドル萌え~と、ヘビロテしているヲタの皆さんも・・・
これから益々活躍するであろう彼女たちをぜひ温かく見守ってあげてくださいね!
という事で、簡単ですが・・・
おしまい。
◆BGPの活動スケジュールはこちらでチェック!
◆Bonsai☆Girls Project(盆栽ガールズプロジェクト)の関連記事