ガーカガワ

屋島の新しい絶景スポット「やしまーる」でポトレしてみた。

8月5日にオープンした高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」にモデルのMamilyと一緒に行ってきました。カメラ片手にポートレートなどいかがでしょうか?

 

今話題の絶景スポット! 屋島山上に8月5日にオープンした高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」。夏休み期間中は人が多くてゆっくり撮影できないだろうと少し様子を見ていたのですが、9月に入り少し落ち着いてきた様子なのでさっそくお邪魔してきました。

場所はれいがん茶屋さんの隣り。屋島でも特に高松市内が一望できる絶景ポイントの一角にあります。
全長約200mという曲がりくねったガラス張りの回廊は、外から眺めるだけでも近未来的なアート作品のよう。眺望の良い場所からさらに7.71mの高さのある施設からの眺めはもちろん、複雑な回廊自体もフォトジェニック間違いなし! はやる気持ちを抑えて施設内へと向かいました。

いやもう、すでにエモい!?

 

近未来的な回廊や絶景、カフェなど映えポイントだらけの「やしまーる」

古くからの観光地として知られる屋島も、近年は施設の老朽化が進み廃屋も目立ち、その寂れようと言ったらハンパなかったのですが、ここへ来て観光道路の無料化や、れいがん茶屋のリニューアル、スタッフさんたちのアイディアと部分改修などで元気になった新屋島水族館など、徐々に観光地としての魅力を取り戻しつつあります。そのトドメの一発として満を持してオープンしたのが、この「やしまーる」です。

交流拠点施設というだけあって、眺望を生かしたくつろぎスペースや、源平合戦や屋島を知る展示スペース、研修やイベント等も行える多目的ホールも設置、いろんな楽しみ方のできる魅力的な空間になっていました。

では、回廊を歩きながら撮影してみましょう。Mamilyも初めて来たそうでお互い何も分からないロケーションですが、なんとなくカメラを構えてみました。

こんなに映える施設だと、やっぱ自分でも撮りたくなるよね~。

ガラス回廊の外にも出てみました。

ちょうど高松市街や瀬戸内海が一望できる「獅子の霊厳」に向いた方角はオープンエアーになっているから、そよ風に当たりながら迫力の絶景を眺めることができます。

天気が良ければここは本当におすすめ! 今までの展望台よりさらに高さがあるから軽く足がすくみます(笑)

ひととおり回った後、9月末まで営業しているというカフェスペースでちょっとひと休み。
10月以降は未定とのことですが、きちんとしたスペースが作られているので、おそらく何らかの形でカフェとして利用されるんじゃないかと思います。

カフェのお兄さんおすすめの「やしまーるサイダー(500円)」。カラフルで涼し気なサイダーも、これだけでSNS映えしそうですね。

ということで、モデルのMamilyと一緒にひと巡りした「やしまーる」はいかがだったでしょうか?
建物自体の曲線美だけでも絵になりますし、さらにここからの眺望も最高! 周辺施設も充実している屋島山頂へ次の休日にでもカメラ片手に出かけてみてはいかがでしょうか?

おしまい。

 

モデル = Mamily/YouTubeチャンネル
撮影 = 原田伸一(ガーハラダ)

施設名やしまーる
所在地高松市屋島東町1784-6(屋島山上)
電話番号087-802-8466
営業時間9:00~17:00
※金・土・祝前日は9:00~21:00
休業日火曜日
※祝日の場合は翌平日
入館料無料
駐車場あり(屋島山上有料駐車場利用)