ガーカガワ

圧巻の藤棚フォトスポット!西条市の禎祥寺は足を伸ばす価値があるよ。

桜の次は藤棚! 高松から片道1時間半で行ける絶景藤棚をご紹介します。

 icon-comment-o  2018.4.16追記 そろそろ咲き始めているそうです。

 

こんにちは。
今年は好天に恵まれて、すでに桜はお腹いっぱいなガーハラダです。

各地で桜が満開というこの時期ですが、春は桜だけではありません!
4月下旬から見頃を迎える藤棚を楽しみにされている人も多いのではないでしょうか?

という事で、今年の藤棚フォトを計画されている読者の皆さまに、今回はお隣り愛媛県西条市にある藤棚のフォトスポット禎祥寺(ていしょうじ)をご紹介します。
去年のGWに行きましたが、本当に綺麗でしたよ~!

 

 

藤棚の名所、禎祥寺(観音堂)

禎祥寺 藤棚

 

愛媛県西条市喜多川にある禎祥寺。
こちらには、県の天然記念物に指定されている樹齢約400年のノダフジが咲き誇ります。
高さ3m、枝張りは東西16m、南北14mに広がり、その藤棚はまさに圧巻です。

 

禎祥寺 藤棚禎祥寺 藤棚

 

個人的にはこの藤色が大好きで、なんかこう本能をくすぐられる色なんですよね。
本能をくすぐられるとロクな事になりませんが(笑)

うちの娘も「インスタ映え~♡」とか言いながら、写真を撮りまくっていました。

 

禎祥寺 藤棚

 

お寺の提灯がいい感じのアクセントになっているので、フォトジェニックな素材には事欠きません。

 

禎祥寺 藤棚

 

高松からは高速道路を使って約1時間半。
遠出という距離でもないので、GWのちょっと空いた1日を使って行ってみたいおすすめの藤棚です。

カメラの設定を明るくして、エアリーに撮るとめっちゃ映えますよ~!

 

 

例年通りだと、4月25日頃から見ごろを迎えます。

 

おしまい。