自分の本当の想いに気づき、望む自分になるための手助けとなるパーソナルライフコーチングについて専門家の方に聞いてきました。

こんにちは。
林檎をかじると、キレイに美しい鮮血が出るガーハラダです。
はい、枯れ専女子大歓迎です!
実は最近、年甲斐もなくキュンとなっているブログがあります。
それは・・・
※出典:大野仁実さんのブログ
凜とキレイに美しく!
なんだか良い匂いがしてきそうなタイトルですよね。
365日ほとんど休みなく毎日更新されているのですが、心地良いリズム感と珠玉な言葉がちりばめられていて、「生き方」の気づきを与えてくれる魅力的なブログなのです。
で、こんなブログを書くのは、きっと瀬戸内寂聴さんのような人生を吸い尽くした・・いや、知り尽くした人に違いない!
と思っていたら、意外にも若い女性なんですよね。
という事で、俄然興味が湧いたところで、ブログの著者であるパーソナルライフコーチ、大野仁実さんにお話を聞いてきました。

パーソナルライフコーチングとは
ガーハラダ
今日はお忙しい所ありがとうございます。いきなりツッコんで恐縮ですが・・・・
いきなり女子力の高さ見せつけるとかどうよ!

ガーハラダ
いきなり初対面でそんなの頼まれるから、僕の中のオネェが嫉妬しました。
大野さん
なんだかよく分かりませんけど・・・ あっ、これ美味しいんですよ♡ 一緒に食べませんか?♡

ハートをくすぐりすぎるやろ!
ガーハラダ
オネェと女子の間には越えられない壁がある事が、いまさらですがよく分かりました。
せっかくなので、ドキドキしながら最初のひと口だけいただきました。
って、食うたんかいっ!(笑)
ガーハラダ
ところで、実は大野さんのブログの大ファンなのですが、言葉の使い方がすごく上品で、きっと育ちがいいんだろなと思うのですが、なにかこだわりみたいなものはあるのでしょうか?
大野さん
そんな、育ちがいいとかないですよ~、それほどこだわっているわけでもないですし・・・
ガーハラダ
でも、そういうのってにじみ出るんですよね。お金持ちとか、いいとこのお嬢さんという意味じゃなくて、きっとご両親とかおじいちゃんおばあちゃんから言葉遣いや箸の持ち方とかちゃんと躾けられたんだろな・・・ みたいな。
大野さん
そんな~っ、、あまり褒めないで下さい。でも、ガーさんも、文章が分かりやすくてすごいなぁとか思います。逆にそのコツを教えてもらいたいくらいです。
褒め殺し合い萌え~~っ♡
と、珠玉のブログは実は何か意識しているものでもなく、
ましてや狙っているわけでもないというオチの無い不毛な褒め殺し大会となりましたので、3回ほどリピートした後で話題を変える事としました。
これはこれで楽しかったですけど(笑)

ガーハラダ
そんな大野さんのブログですが、テーマとなっているのは(パーソナルライフ)コーチングというものだそうですが、そもそもコーチングとはどういうものなのでしょうか?
大野さん
そうですね、コーチングと言ってもさまざまなやり方や考え方があると思うのですが、私が思うに「自分の本当の想いに気づき、望む自分になる」ための手段のひとつだと思っています。教え教えられるという関係ではなくて、クライアントさんと同じベンチに腰掛けて同じ景色を見るようなイメージで、その人の本当の「想い」に気づいていただく、そして、望む姿になる行動を起こしていただく。そのお手伝いをさせていただく手法だと思っています。

ガーハラダ
なるほど。こうしましょうと教える「ティーチング」ではなくて、あくまでも一緒に答えを見出していく「パーソナルコーチ」なんですね。フラットな関係なので、より本音が引き出せるかもしれませんね。
大野さん
コーチとして関わる事で、クライアントさんがひとりでは見つける事が出来なかった、あるいは出せなかった力を出すことが出来たら、それはとても素晴らしい事だと思います。
ガーハラダ
僕のオネェキャラは本音を引き出す前にラスボスに遭遇した気分なんすけど・・・

大野さん
ガーさんもコーチになってみたらいいじゃないですか? きっと、いいコーチになると思いますよ。
逆算手帳で本当の夢を叶える!
ガーハラダ
ところで、先ほどからチラチラと自己主張しているその手帳は何ですか?

大野さん
気づいてくれました?♡ これは「逆算手帳」と言って、コーチングで本当のなりたい自分が分かったら、それを具体的な行動レベルまで落とし込んでいくものです。
ガーハラダ
なんだかビッシリ書かれていますけど、チラ見してもいいですか?
大野さん
もちろん! 最初のページは「最終的に目標とする自分の姿」を書きます。

ガーハラダ
文章だけじゃなく写真で可視化して、よりイメージを強く持っているんですね。ちなみにイチローとか明石家さんまとかの写真がありますが?
大野さん
私、ストイックな人大好きなんです。イチローさんのストイックさは有名ですし、さんまさんも実は陰ですごい努力をしている人なんです。
ガーハラダ
そういうストイックさを大野さん自身も持ちたいと。
ドSでしょう??
大野さん
えっ? 自分では「M」だと思ってたんですけど。
ガーハラダ
いや、追い込まれるのが好きなら「M」ですが、自分を追い込むのが好きなら立派な「S」ですよ(笑)
ガーハラダ
コーチングのお話しをお聞きしていても、大野さんて「人を磨く事」が好きなんだって思いましたもん。人を変えるのが好きなんだから、やっぱりドSですよ。
大野さん
すごい! 私は「磨く事」が好きで、「S」だったんだ!
ガーハラダ
いやいや、素直すぎるでしょ! で、その逆算手帳ですが・・・
大野さん
そうでしたね(笑)。で、最初に「目標とする自分の姿」を書き込んだら、次は「いつまでに」そうなりたいのかを考えます。

大野さん
そして、年単位で何をやるのか、月単位では? そして日々どういった事をしていくのか・・・ というイメージで計画を作っていきます。
ガーハラダ
なるほど。未来の目標があって、それを達成するために現在までを逆算して考えて行くんですね。
大野さん
そうなんです。だから「逆算手帳」なんです。
ガーハラダ
ぼや~っとしたものをしっかり計画を立てる事で、なんだか目標達成できるような気がしてきました。

ガーハラダ
でも、いきなり手帳を渡されて頑張れーっ! って言われても戸惑いそうです。
大野さん
そこで、今度徳島で「逆算プランニングセミナー」を開催します。徳島での開催はおかげさまで満席なのですが、今後も定期的に開催する予定です。
ガーハラダ
う~ん、満席なんですね。残念! 他に大野さんに会える方法はありませんか?
大野さん
はい。実は、3月23日(金)に高松市のホテルクレメントで「『凛とキレイに美しく』セルフイメージ&ライフクオリティーを高める! セルフコーチングワーク付きセミナー」を開催します。こちらはまだ若干余裕があるので、ぜひご応募ください!

大野さんは、以前はかなり自分自身にいろんなコンプレックスがあったそうです。
そんな中、コーチングに出会った事で自分と向き合う時間が増えて、その結果、今まで気づかなかった「自分の本当の想い」が分かったそうです。
コーチングに出会えて自分自身が変わったとおっしゃっていましたが、
そういう心の中にある自信が「凜とした」立ち居振る舞いとなり、「キレイ」な言葉遣いとなり、見る人を魅了していくんだなと感じました。
実際にお会いして、
僕があと20年若かったら・・・と悔しくなるほど素敵な女性でした(笑)

大野さんの「凜とキレイに美しく」ブログはこちらから。
今後のセミナースケジュールや個別セッションなどの情報もありますよ~
おしまい。
撮影地:仏生山 カフェアジュール