ガーカガワ

【4/16】防災料理でこどもはじめてごはん講座(参加無料)

【告知版】

防災料理(パッククッキング)とは?
耐熱性ポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理方法です。災害時はもちろん普段の料理にも使えるパッククッキングを親子で調理しながら楽しく学びます。また、災害時に役立つ「蓄電池」についてもわかりやすく解説します。

講師:池田 奈央(いけだ なお)
一般社団法人パッククッキングジャパン 代表理事
㈱な~ちぇ 代表

(一社)パッククッキング協会ジャパンの理念『すべての人が「作って食べられる」幸せな社会に』を元に子どもから高齢者まで企業・団体や個人向けに開講。
#誰でも簡単パッククッキング#家庭でできる防災食講座
またSDGsの取り組みとして#食べ切り料理で食品ロス解消パッククッキングを様々な社会課題を解決する手法として提唱しています。

開催日:4月16日(日)
①10:00-11:30 ごはん・メイン・副菜を同時調理します。
②13:30-15:00 フルーツ蒸しパン・スープを同時調理します。
※各回15名様限定 参加費無料

イベント名防災料理でこどもはじめてごはん講座
開催日時2023年4月16日
10:00~11:30、13:30~15:00
開催地積水ハウス株式会社 東四国支店2F大会議室
高松市林町2539番地15
入場料無料
主催者積水ハウス
お問合わせ087-866-4733