ガーカガワ

うどん脳が「ゆるバース」出馬!決起集会開かれる。応援うどんの販売も(高松市)

うどん脳が、ゆるキャラグランプリ「ゆるバース」へ出馬! その決起集会が高松市のうどん店「ひさ枝」で行われると聞き、応援に行ってきました。うどん脳応援うどんも優勝するまで同店で販売されるそうです。

 

やっぱ、暑い夏は「ひやかけ」が最高ですよね。
ちょっと早く到着したので、ひさ枝さんでツルツルやってます(笑)

2020年に幕を閉じたゆるキャラグランプリが「ゆるバース」として、メタバース空間「DOOR」にて復活!
決選投票&表彰式は兵庫県淡路市にてリアル開催される同イベントに、香川を代表するツルキャラ・うどん脳が出馬することが決定。このほど、高松市郷東町にある「手打ちうどん ひさ枝」さんで決起集会が開かれるという連絡があり、うどんを食べるついでにやってきました。

いつもお客さんが多い! 相変わらずの人気ぶりです。

 

投票は8月8日から。どうせなら優勝してほしい!

いよいよ始まりましたうどん脳決起集会。
会場には県内各所のうどん店をはじめ、多くの支援者からの寄せ書きや応援色紙が飾られています。「ゆるバース」出馬を記念したグッズも販売されていました。

そして我らがうどん脳・ツルちゃんが登場すると、駆け付けた支援者のほか、たまたま居合わせたお客さんたちもうどんを食べながら拍手喝采で迎えます。

気温が40度に達しようかという猛暑の中ですが、ツルちゃんは元気いっぱい! ゆるキャラグランプリ「ゆるバース」出馬に向けて気力がみなぎっているようです。

まずは、コロナ禍にうどん脳とともに「うどん券」を立ち上げて県内のうどん店を支援した森田さんが、応援団長として挨拶。うどん脳への応援の言葉とともに、その意気込みを話してくれました。

その後、必勝ダルマにツルちゃん自ら目入れ。「うどんを『世界』と『未来』につなげよう!」をスローガンに必勝を誓ったのでした。

全国的にも知られるようになったうどん脳ですが、「ゆるバース」で優勝することでますます知名度も上がり、さらにはうどん脳だけでなく香川の讃岐うどんが世界中に知れ渡るきっかけになればいいですね。ガーカガワも編集部をあげて応援します!

ゆるキャラグランプリ「ゆるバース」への投票は8月8日から。パソコンやスマートフォンから毎日投票できるそうです。

うどん脳を一位に! そして、世界へ!

ツルツル オーーッ!

ツルちゃん頑張れ!

また、うどん脳を応援すべく、ひさ枝さんでは海老天の入った「勝どきうどん」も販売。原価ギリギリだそうですが、うどん脳が優勝するまで販売し続けるそうです。

価格は1,000円。うち、300円をうどん脳への支援に回されるとのこと。
投票とともに、「勝どきうどん」を食べてうどん脳を応援しよう!

吉報をお待ちしています!