2024年3月18日から27日まで、子どもたちが瀬戸内海の海洋ごみについて考える体験型展示イベント「海をたすけるすいぞくかん(公益財団法人日本財団主催)」が、宇多津町にある四国水族館にて開催されています。
この「海をたすけるすいぞくかん」では、絵本からとびだした「海をたすけるももたろう」のキャラクターと一緒に水族館内各所にある6つのスポットを巡り、隠れたキーワードを見つけることで、子どもたちが海洋ごみについて主体的に楽しく学び、理解を深められる内容となっています。
謎解きミッションをクリアした参加者には、おたすけの書と共にノベルティとして海をイメージした青色のぬり絵用クーピー6色セットがもらえます。
3月18日の初日には、オープニングイベントとしてSTU48の福田朱里さん(香川県出身)と中村舞さんが来場し、近隣の小学校から子どもたちを招いて絵本の読み聞かせやトークセッションが行われました。(STU48の参加は初日のみ)
会場にはたくさんの地元小学生達が!
瀬戸内にゆかりのあるももたろうのストーリーを使い、瀬戸内海の海洋ごみの現状を伝えた絵本「海をたすけるももたろう」を子どもたちに読み聞かせるSTU48のお二人。笑顔があふれる楽しい雰囲気の中、子どもたちもじっと聞き入っていました。
オープニングイベント後、STU48のお二人に読み聞かせなどを行った感想をお聞きしました。
※STU48の福田朱里さん(左)、中村舞さん(左)
福田朱里さん「子どもたちは、ある意味『読み聞かせてもらうプロ』なので(笑)。聞き入ってもらえるよう、工夫しました。(最後の子どもたちからの感想で)ほめてもらえたので、ほっとしました。」
中村舞さん「子どもたちに聞いてもらいやすいよう、抑揚に気を付けて読むことを心掛けました。子どもたちみんながとても真剣に聞いてくれて、その姿勢にすごいと思うと同時に、うれしく感じました。」
また、「STU48の活動ベースは瀬戸内。私たちは海のアイドルなので、瀬戸内の美しい海を守るために、ここで学んだことを他のメンバーにも持ち帰りたいと思います。」とのコメントをいただきました。
ももたろうと一緒に館内をめぐり謎解き。海洋ごみについて主体的に学べるイベント
オープニングイベントの後は、実際に子どもたちが水族館内各所にある6つのスポットを巡るというので、こっそりついて行ってみました。
館内にはパネルやモニターを通じて海洋ごみについての学びがぎっしり。子どもたちはゲーム感覚で遊びながら知識を深めている様子です。
取材させてもらったイベント初日は平日でしたが、多くの人たちがおたすけの書を片手に、館内でゴミ退治ミッションをクリアーしていました。
子どもたちにも感想をちょこっと聞いてみました。
「4500トンという大きな数のごみが出ていることに驚きました。」
「ごみをちゃんと分別するなど、日頃の生活からできることをやろうと思いました。」
「私も絵本のももたろうのように、ごみに立ち向って退治したいです。」
みんなそれぞれ海洋ごみについて学びが得られたようです。
本イベントは予約不要。入場してすぐのイルカ棟海豚ホール内にあるイベント特設ブースで参加受付をすれば、「瀬戸内海おたすけの書」をゲット! どなたでも参加可能です。
さぁ、春休みは四国水族館で「瀬戸内海おたすけの書」を手に、ももたろうと一緒にごみ退治ミッションをクリアしよう!
イベント名 | 海をたすけるすいぞくかん |
開催日時 | 2024年3月18日~3月27日 9:00~18:00 |
開催地 | 四国水族館 綾歌郡宇多津町浜一番丁4 |
参加料 | 無料 ※別途水族館入館料必要 ※イルカ棟1階 海豚ホール内イベント特設ブースで参加受付 |
主催者 | 公益財団法人日本財団 |