ガーカガワ

絶品!冬におすすめしたい香川のお手頃グルメ5選

本誌編集者がこの冬ぜひおすすめしたいお手頃価格のグルメを5つ選んでみました。

 

今朝はまた一段と冷え込んで、布団から出るのが億劫…

そんなわけで早く起きなきゃと思いつつもしばらく布団の中でぼーっとしていたのですが、無意識に「ああ… 〇〇が食べたい…」と頭に浮かんだ、これまで取材してきたグルメを紹介したいと思います。
寒い冬におすすめな、お手頃価格の絶品グルメをぜひご堪能ください!

※価格やメニューは取材当時のものです。変更等あった場合はご容赦ください。

 

そば処 財匠の「からみ大根のおろしそば」

まずは三豊市財田町にある、そば処 財匠さんの「からみ大根のおろしそば(並750円)」。
年中食べることができるお蕎麦ですが、晩秋に収穫したての蕎麦の実を味わうことができる冬場が特におすすめ。また、財匠さんのからみ大根は冬場に辛みが増すのでさらにおすすめなんです。

自家栽培の蕎麦の実をその日の朝に挽いて手打ちで提供するから本当に美味しい! プラス100円で十割そばにしてくれるのでぜひ味わってみてください。涙が出るほど辛い大根が引き立てる十割蕎麦は絶品ですよ!

詳細記事 そば処 財匠 ~ 自家栽培、石臼挽きの十割蕎麦は、迷ってでも行く価値あり!~

 

てんてこ舞の「こんぴらにんにくカレーうどん」

お次は琴平町こんぴらさん参道にある、てんてこ舞さんの「こんぴらにんにくカレーうどん(650円)」です。
あのツルキャラうどん脳もこよなく愛する逸品。あったかいうどんはいろいろありますが、にんにく入りというだけで増し増しで体が温まりそうですよね。

じっくり煮込んだ旨味たっぷりなカレーに、ひと口目からしっかり感じるにんにくの味。これが食欲を刺激して、さらに箸が進みますよ~!

詳細記事 うどん脳とツル巡り!(19玉目)てんてこ舞の「こんぴらにんにくカレーうどん」

 

お好み焼せいやの「鳥皮玉」

続いて行きましょう、高松市三条町のお好み焼せいやさんからはお店で一番人気という「鳥皮玉(680円)」です。
外は寒いので、とりあえずお好み焼屋さんの鉄板で温まりたいと思いませんか? まぁ、そう思うのは元関西人の僕だけかもしれませんが、やっぱり冬になるとホクホクのお好み焼きをコテで食べたくなるんですよね。

しっかり探せば美味しいお店は他にもたくさんあると思いますが、今のところ、僕的には香川でお好み焼きを食べるならここがベストだと思います。関西の味がお好みならぜひどうぞ!

詳細記事 予約が確実!元関西人の記者も太鼓判の人気店。お好み焼せいや

 

カキ焼きわたなべの「カキフライ定食」

冬と言えば牡蠣。牡蠣の産地である志度湾沿岸には冬になるとカキ焼き小屋が何店も営業をはじめるのですが、特におすすめしたいのがさぬき市志度にある、カキ焼きわたなべさんの「カキフライ定食(今年は1,300円)」です。
牡蠣は食べたいけど食べ放題はちと敷居が高い… という人はもちろん、「牡蠣はやっぱカキフライでしょう~」というカキフライ命の皆さんにもぜひおすすめしたい逸品です。

牡蠣独特の臭みが無いのはとれたてだからでしょうか? 揚げたてホクホクのとれたてプルプルな、もはや擬音語でしか表現のできない美味しさでした。平日のランチタイムのみなのでご注意ください。

詳細記事 「カキ焼きわたなべ」の絶品カキフライ定食と単品焼き牡蠣

 

ワーサン亭の「ハマチ刺身定食」

そして最後は東かがわ市引田にある、ワーサン亭さんの「ハマチ刺身定食(1,000円)」。時期的にもしかするとブリに出世しているかもしれません。
ハマチを食べるなら、ハマチ養殖発祥の地、安戸池のほとりにあるワーサン亭さんでしょう。冬場は脂がのって増し増しの美味しさなのです。

最初のひと口はハマチとご飯を豪快に口に放り込む。いやもう、めちゃうま!
ぷりっぷりでしっかり脂も乗っているんだけど、ギトギト感はなくて意外とあっさりしたお上品な味。
ほんと、このハマチを食べたら、ここまでやってきた甲斐があったとしみじみ思いました。

詳細記事 ワーサン亭のぷりっぷり「ハマチ刺身定食」

 

という事で、二度寝寸前に思い浮かべた絶品グルメ5品を選んでみました。
寒い冬ですが、そうは言ってもお腹は減る。どうせなら身も心もあったまる冬に最適なグルメを堪能されてみてはいかがでしょうか?

おまけは、屋島山頂にあるれいがん茶屋さんの「瀬戸内レモネード」。山頂からの景色を眺めながらホットでどうぞ!

おしまい。