ガーカガワ

「元気いっぱいフェスティバル高松」に行ってきたよ。

9月17日にサンポート高松で行われた「元気いっぱいフェスティバル高松」をぶらっと行ってきましたので、その模様をざっくりレポートします。

 

こんにちは。
今回はガー子ではなくすっぴんでお邪魔したので気づいてくれない人もいて、若干涙目のガーハラダです。

 

ここ数日、Facebookのタイムラインに告知投稿を見かける事が多くて、「これ、行かなかったらハブられるんじゃね?」と、勝手に強迫観念に駆られたので、本日はサンポート高松にやってきました。

元気いっぱいフェスティバル高松!

 

元気いっぱいフェスティバル

 

「『元気』がサンポートに大集合!!」という事なので、最近おっとっとの魚の種類を数えてはニヤけるほど病んでいる僕には、元気をもらえるこのイベントは打ってつけかもしれません。

ちなみに、おっとっと総選挙ではカニがセンターを取りました。

 

 

我ながらマジ病んでる・・・

 

と、レアアイテムのクリオネちゃんが入っていてちょっと気分が良くなったところで、さっそくイベントの模様をレポートしますね!

 

 

元気すぎる人たちが引き寄せられたイベント

 

病んでるうえに地下に籠ってはテンションについていけないだろうと、海っぷちの駐車場に車を止めて、さっそく会場に向かいました。

 

 

サンポート広場には雑貨やアクセサリー、から揚げにビールなど、サンポート高松のイベントではお馴染みのたくさんのブースが並んでいました。

 

 

いきなり座り込んで民族楽器を披露している人や、

 

 

くまもんのベロタクシーが会場内をくるくる回ってたりして、なかなかの賑わいです。

 

 

ドーム広場に向かうと、こちらではプロレスの準備中。

 

 

急にオタクっぽい人たちが集まって来たと思ったら、チアダンスが始まりました。

 

 

チアダンスそのものより、オタクっぽいおじさん達が必死に撮影している姿の方が面白かった・・・
皆さん、ノリも良くて独特な楽しみ方をされていました。

 

ドーム広場の中にも飲食ブースがあって、何気に若い女子の視線を浴びてると思ったら、娘の高校の時の同級生でした(笑)

 

 

今日は焼き鳥屋さんでアルバイトなんだそう。
「多分そうかなぁ、でも声かけて違ったらヤダし・・・」という視線ビームだったのでしょう。
おじさんは、もう少しで勘違いするところでした。

今日はガー子じゃなくて良かった・・・ と、ほっとしながら別の会場に向かおうとすると・・・

 

 

今度は地元のアイドルたちに歓声が上がっていました・・・

娘よ。もしかしたら友達から「あんたのお父さん、でっかいカメラ持ってアイドルのケツ追っかけ回してたよ」と言われるかもしれんけど、これはあくまでも取材やからな。
ウェ~~ィとか言いながら写真撮りまくったのは、仕事の一環なのだよ。

 

 

元気なひとたちスナップ

 

ドーム広場の熱気と、この日夏日を記録した屋外の物理的な気温にへろへろになりましたので、ガレリアの方に避難してきました。
こちらもたくさんの人達で賑わっていましたよ。

 

 

以前ガーカガワでも軽く取材させていただいた、ボーカルグループひかるさんもライブしてました。

 

◆関連記事

 

相変わらずイケメンだったので、軽く「また今度取材させてね~」と声を掛けておきました。

 

で、何気に風圧を感じたと思ったら、ひときわオーラが目立っていた岡田さえさん。
今回のイベントでも中心的な立場であれこれ走り回っていたようです。いつもながら、この無尽蔵に湧き出てくるハイブリッドなパワーには脱帽します。

 

◆関連記事

 

こちらのガレリアでは、過去取材させていただいた人たちが結構いらっしゃったので、以下写真と共にダイジャストでお送りします。

まずは、こんまいまるしぇでお会いした人達。

 

◆関連記事

 

ながやまうどんさんとお友達。

 

◆関連記事

 

ゆかさんには、囲碁のイベントでもお世話になりました。

 

そして、相変わらず笑顔がとろけそうな、ハーバリウムの川﨑さん。

 

◆関連記事

 

そして、居酒屋Dining総の女将さん。

 

◆関連記事

 

と、露骨にPV稼ぎな紹介の仕方でしたが、皆さんの元気をしっかりいただきました。

連休最終日の休日という事もあって、かなりのお客さんが来られていました。
終わったイベントのレポートなのですが、ここまで大盛況だったのですからきっとまた開催してくれる事でしょう。
そうでなくともサンポート高松には、このようないろんな出店ブースが並ぶイベントは多いので、読者の皆さまも「マジでヒマすぎてムカつく・・・」なんて感じた時にはふらっとサンポート高松に出かけてみるのもいいですね。

 

おしまい。