ガーカガワ

昨今の求人広告が面白くないので「しごとマルシェ」に突撃したら返り討ちにあった件

昨今の求人広告があまり面白くないので、求人広告会社の「しごとマルシェ」さんに突撃したら、見事に返り討ちにあってしまいました。

 

どうも。ガーハラダです。
突然ですが、最近の求人広告ってなんだかつまらないと思いませんか?

そう、事業内容や社風などが書かれているのですが、どれも定型のテンプレートを貼り付けたような建前ばかりの内容。
身内の社員からすると「それ、絶対違うから!」みたいな(笑)
僕は求職しているわけじゃないのですが、ネタ探しにたまに求人広告なんかを見ると「もう少し個性を出してハジけてもいいんじゃね?」なんて思うわけです。

そこで、以前こちらの記事で知り合った求人広告を扱っている会社「しごとマルシェ」さんにお話しを伺ってみました。

 

ーーご無沙汰しています。突然なのですが、最近の求人広告ってめっちゃつまらないと思いません?

しごとマルシェ「なんですか、いきなり! ちょっと質問の意味が分かりません!」

ーーいえね、どの広告も建前ばかりで「うちの会社はアホなんです」みたいな事をもっと書いてもいいんじゃないかと思いまして。

しごとマルシェ「そんな事書いたら、誰も求人に応募しなくなりますよ!」

ーーそんなものなんですかね。でも、なんか面白くないんですよね…

しごとマルシェ「まぁ、求人広告はともかく、うちの会社はめっちゃ面白いですよ。一度見に来ませんか?」

という事で、どうせならいっぱいクレームを入れてやろうと、さっそく高松市林町にある株式会社しごとマルシェさんに向かったのでした。

 

香川で働く、香川で暮らす「しごとマルシェ」

株式会社しごとマルシェさんは、香川県全域と愛媛県の一部(四国中央市)の求人サイト「しごとマルシェ」を運営する仕事探しのエキスパート。
さっそく高松市林町の事務所に訪れましたが、外観からは何の変哲もないただの事業所といった雰囲気です。

この会社のどこが面白いのか? いささか不安になりながらも入口ドアをごめんくださいすると・・・

何の変哲もないただの・・・・

えっ?

キラキラガーデニングしてんのかいっ!

しかも!

デスクの上に長靴!!

どんだけ自由やねん!

はっ??

なんか、愉快に歌ってるけども・・・

曲のチョイスが古いっ!!

なんか、さらに嫌な予感がするんやけども…

シュワッチ!!

戦ってんのかいっ!

やったね!

って、ちゃうわーっ!!

と、いきなりたじろぎながらふと目をやると・・・

はっ?
テント??

特にご用はないけど面白そうなので行ってみると…

ほんまにテントがある!

邪魔してすみません・・・

きっと彼女の妄想世界では、こんなナチュラルテイストな世界が広がっているに違いない…

あかん…
求人広告が面白くないからとクレーム言いまくってやろうかと思って来たのに、見事に返り討ちやん!

でも、こんなんで仕事になってるのか??

やっぱり、遊んでる先輩たちの陰で、仕事をたんまりと押し付けられている社員さんがいるやん。

これって、ホワイトとブラックの共存やん!

確かにおもろいけれども… こんな仕事でいいのか? やっていけるのか?
これは、今回お声をかけていただいた専務の飯原さんに聞かずはなるまい。

ーーこんにちは、飯原さん・・・・・

はっ?

何その、「やっとわたしの事見つけてくれたのね、うっきっきー」的な中途半端な笑顔は!!

そして、わかりやすくイジってほしそうなラケット…

おもむろに席を立ち…

「ちゃんと仕事せんかーっ!」

って、あんたの事や!

 

サイトを通じて県外に出た人たちが戻ってくるような流れを作りたい。

聡明なガーカガワフリークの皆さんならすでにお気づきでしょうが、ここまでの長い前フリは完全なヤラセです。
普段はもちろんちゃんと仕事をされていますが、楽しく和気あいあいとした職場の雰囲気を、テンプレートじゃなくリアルに伝えるために今回職場の皆さんにお願いしました。

元々ノリの良い社員さんばかりで、まるでお楽しみ会のように喜々として準備されたんだそうです。

という事で、楽しみながらもキッチリと仕事もこなす株式会社しごとマルシェさんの雰囲気を感じていただいたところで、実は一番はっちゃけていた専務の飯原さんにお話を伺いました。

まだモンキーをかぶってますけど…

ーー仕込みネタお疲れ様でした。ではあらためて簡単にお話を聞かせてください。まず、御社ではどのような求人情報を取り扱っているのですか?

飯原さん「『しごとマルシェ』は総合求人サイトで、正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣・業務委託など、全ての雇用形態を扱っていますよ。中途採用、新卒採用、インターンシップの募集を行っています。」

ーー事業を通して、何か感じることはありますか?

飯原さん「新卒求人を取り扱うようになって初めて知ったことがあるんです。
香川県では、高校を卒業する時に8割が県外に出て、Uターンで戻ってくるのは2~3割しかいないという現状です。そんなに多くの若者が県外に出てしまっているなんて、人口減少が進むはずだ…と思いました。人口減少が進むと、地域の活力は少なくなってきますよね…。なので、事業を通して、人の流出による人口減少という課題に取り組みたいと思っています。」

ーー人口減少という課題への取組だなんて壮大ですね。

飯原さん「野望です(笑)
でも、本気で『しごとマルシェ』のサイトを通じて、県外に出た人達が戻ってくるような流れをつくりたいんです!
私自身、高校を卒業してから15年以上ずっと香川県外で働いていたんです。そして、気づいたんですよ! 心の中にある原風景である『瀬戸内の海』がすごく恋しいと。
太陽が海に沈む美しさや、穏やかな海、そして日本昔話に出てくるようなぽこぽこした山など、香川県ってすごくいい所だなあって、県外に出て始めて香川県の魅力に気づいたんです。
また、香川県には、自分のキャリアを活かせる仕事なんてないだろうなあ…と思っていたんですが、それは思い込みだということに気づいたんです。『香川に戻りたいけど、自分に合う仕事なんてあるんだろうか…』と悩んでいる人達に『やっぱり香川県に戻ろう!』と背中を押してあげられるようなサイトに発展させたいです。」

飯原さん「って、聞いてます?」

ーーあっ、、、あまりにも居心地が良いので…

飯原さん「そっちもかいっ!」

あんたもかいっ!

ーーせっかくマルナカでバナナが安かったので仕込んでみました。でも、いいですね!実現できるように頑張って下さい!

飯原さん「ありがとうございます!」

 

と、最近の求人広告があまり面白くないので、株式会社しごとマルシェさんにご協力いただいて、「こんな会社なら働いてみたい!」と思ってもらえるような記事を書いてみました。
尚、ガチでしごとマルシェさんでは、インターンの募集や不定期ですが正社員やパートさんの募集もされているそうです。

また、求人募集広告についても随時募集中との事なので、なかなか求人が来ないとお悩みの会社さんやお店さんも一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?

普段は楽しみながらも、キッチリ仕事をこなす社員さん一同もお待ちしています!

おしまい。

 

香川の転職・求人サイト「しごとマルシェ」