ガーカガワ

まんのう公園の紅いコキアとコスモスがそろそろ見ごろです!

スーツ少女隊

そろそろ見ごろを迎える国営讃岐まんのう公園の紅いコキアとコスモスを少女隊と一緒に見てきました。

 

四季折々の彩り豊かな花たちが楽しめる国営讃岐まんのう公園
特に最近インスタなどで注目されているのが、この時期色づき始める約6,000本の紅いコキアです。
また、8品種30万本という圧巻のコスモスに囲まれる時期と重なり、10月は年間を通して特におすすめしたい時期のひとつでもあります。

そこで、これから見ごろを迎えるコキアとコスモスを目当てに、お馴染みの本誌アイドル・スーツ少女隊と一緒に国営讃岐まんのう公園に行ってきました。

 

緑から紅、そして小麦色へ変化を見せる約6,000本のコキア

少女隊が最初に訪れたのは、ドラ夢ドームやドッグランなどがある花巡りの丘。こちらでは約6,000本の圧巻のコキアが楽しめます。

この日は緑から少し紅く染まり始めたという感じでしょうか。
取材に同行いただいた職員の方のお話だと、紅葉が美しいのは10月中旬ごろかな… という事で、少し早かったようですね。

ちなみに、紅葉の時期になるとこんなに美しく色づくのだそう。

※国営讃岐まんのう公園提供

そして、10月の下旬頃には小麦色に変化するそうです。

※国営讃岐まんのう公園提供

どのタイミングに行っても秋らしい彩が楽しめるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

せっかくなので、少女隊といろいろポーズを取りながら撮影してみました。

コキアに埋もれたように撮影してみました。
広い敷地にたくさんのコキアが生えていますので、前ボケ後ろボケが簡単に表現できます。これは映えますね~!

そして、回を重ねるごとにいろんなポーズのバリエーションが増えているようなので、彼女たちの好きにさせてみました。(笑)

せっかく秋用にセーターを揃えたのに、ちょっと暑くてまた夏服へ…
若いからまだいいかな(笑)

 

コスモスは時間差で10月中まるまる鑑賞できます!

ほのかに紅くなりはじめたコキアを後に、次にやってきたのは青竜の谷
こちらには、3品種5万本のコスモスがすでに見ごろを迎えています。

そろそろ肌寒くなってきたよね~
なんて暗黙のプレッシャーを与えて制服も秋仕様に戻り、ほぼ満開に近いコスモス畑を散策しました。

起伏に富んだまんのう公園は、いろんな角度からコスモスを眺める事ができます。
また、色が鮮やかなので、少し明るめに設定するとスマートフォンでもそれなりに映え写真が撮れると思います。

この日はあいにくの曇り空だったのですが、むしろ光が飛びすぎないのでコスモスを撮るにはちょうど良い塩梅です。

後方の昇竜の滝がそろそろ放流するそうなので、豪快な滝を見にいこうか…

って、めっちゃダッシュやし!

滝からめっちゃ流れてくるから濡れないようにね。

と、警戒しつつ、でもびしょ濡れになるほどでもなかったので、滝をバックに撮影。
今回は、滝の流れる雰囲気を出したかったのでシャッターを1/15秒に設定。でもそうすると、じっとしていない少女隊がブレるので、ストーーップと指示。

フリーズして若干顔がこわばった少女隊でした。(笑)

そして、ところどころに咲くコスモスを撮りながら、もうひとつのコスモスのスポットである花竜の道へ。

花竜の道には6品種25万本のコスモスが植えられていますが、この日はようやく3分~4分咲きといったところ。次の週末から下旬頃までが見ごろじゃないでしょうか。

こちらは広い敷地に敷き詰めるようにコスモスが咲き、また背景の木立やあずま屋などがすごくメルヘンチックなんです。

なんとなく楽しそうに歩いている姿を撮影するのに良い場所じゃないでしょうか。
少女隊は、何をしても楽しすぎるようですが…(笑)

これからどんどん花の量が増えてくるので、この場所は圧巻だと思います。
ぜひカメラ片手に立ち寄られてはいかがでしょうか?

国営讃岐まんのう公園では、「花笑(はなえみ)フォトコンテスト #2020秋」も開催中。
素敵な写真が撮れたら、ハッシュタグを付けてインスタにどんどん投稿しよう!
⇒ 花笑フォトコンテスト

 

【お知らせ】
少しずつ人気の出てきたスーツ少女隊ですが、来春受験を迎える彼女たちに学業に専念してもらうために、今回を持ちまして一旦活動を休止いたします。(気分転換にちょこっと出るかもしれませんが…)
受験が終わる来年3月頃からまた活動を再開する予定ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

受験がんばりまーす!!

おしまい。

 

取材協力=国営讃岐まんのう公園
モデル=スーツ少女隊(Sana、Fuka)

施設名国営讃岐まんのう公園
所在地仲多度郡まんのう町吉野4243-12
電話番号0877-79-1700
営業時間・入場料9:30~17:00(11/1~2/末は16:30閉園、7/20~8/31は18:00閉園)
・大人(15歳以上)450円
・シルバー(65歳以上)210円
・中学生以下無料
定休日・火曜日(祝日の場合は翌日)
・12/29~12/31

※3/20~5/31、7/20~8/31、9/11~10/31の期間は無休
駐車場有料あり(普通車320円、大型車1,050円、二輪車100円)