ガーカガワ

【穴場】大串の海釣り公園跡地が地味にすごいフォトスポットな件

さぬき市の大串自然公園(大串半島)の先っちょにある海釣り公園跡地がいい感じのフォトスポットだったのでご紹介します。

 

風光明媚な絶景スポットが多くありながら、どことなく忘れられた観光地感がぬぐえない大串自然公園。これをご覧の読者さんの中にも「そう言えばそんなところがあったよね~」と思われた人も多いのではないでしょうか?

そんな大串自然公園にあって、さらに忘れられた、いや、その存在さえ知る人の少ない穴場的スポットを今回は紹介したいと思います。

志度町海釣り公園跡地。

地図には辛うじてまだ記載されているのですが、記された場所に行くとさらに辛うじて残っている駐車スペース(というか、草の生い茂る広場)。
その奥にあるトンネルを抜けると…

そこにはプライベート感たっぷりな海岸が広がっていました。

実はここ海釣り公園は設備の老朽化により平成13年に閉園し、その後は無料開放されているそうです。釣り人の間ではそれなりに知られているスポットなんだとか。

トンネルを抜けた先にある廃墟から左に進むと、ちょっとした遊歩道が今も残っています。実はこの日はちょっと風が強くて、めんどくさくなって途中で引き返したのですが、以前撮った写真ではこんな感じです。

どうです? わりといい感じでしょう?
ただ、ところどころ崖が崩れて危険な場所があるので十分ご注意ください。

せっかくなのでここで一枚。

ここから眺める瀬戸内海の多島美は絶景そのものなのですが、それより感動なのはこの海の透明度の高さ。晴れた日はヤバいくらいです。

いったん廃墟の方に戻って砂浜を歩いてみましょう。

ほぼ放置された海岸なのでさすがに漂着したゴミが目立つのですが、砂浜自体は結構綺麗なのです。

そして反対側に回ると、海釣り公園だった痕跡が今も残っていました。

ここも工夫次第でいろんな写真が撮れそうですね。

ポートレートなどの写真もそうですが、ちょっとしたムービーのロケ地なんかにもいいかもしれませんね。
こういうロケーションが好きな人はぜひどうぞ。

おしまい。

 

モデル = 吉田春乃 / Twitter @HarunoYoshida