ガーカガワ

カガワスイーツ部#04 ~ カフェ レッドアップル ~

KAGAWA Maker が香川のスイーツを食べつくす企画「カガワスイーツ部」。今回は、気さくなオーナーさんとのおしゃべりが楽しい隠れ家的なカフェ「カフェ レッドアップル(CAFE RED APPLE)」を紹介します。

 

香川大学の学生の皆さんが「香川大学×地域×お菓子」をスローガンに、地域のお菓子屋さんとコラボして、香川の銘菓を作る、香川の地域ブランドを作る、そして、香川の未来を作る事を目的として活動するKAGAWA Maker

そんなKAGAWA Makerとガーカガワが香川のスイーツを食べつくす「カガワスイーツ部」。今回は、KAGAWA Maker のメンバーであるこの人たちと、高松市藤塚町にある「カフェ レッドアップル(CAFE RED APPLE)」さんをお届けします!

 

※左から、えみちゃん、ななみん、かえでん

 

ふらっと立ち寄りたい隠れ家的なカフェ

田町商店街のアーケード南端から歩いてすぐという立地にあるカフェ レッドアップルさんは、住宅街にひっそりと佇む、とってもかわいいお店です。

女性オーナーさんの手作り感たっぷりな店内は、おしゃれなんだけどあまり気負った感じがなく、むしろどんな年代の人が訪れても落ち着ける雰囲気を感じます。

気さくで優しいオーナーさんとのおしゃべりも心地よく、お店に通う香川大学生がちらほらいるのも納得です。
ドリンク類も豊富で、スイーツ類もハーフサイズがあるので、ちょっと小腹がすいた時にも気軽に立ち寄れるのがポイント。もちろん、ランチメニューもあります。

以前取材した際の画像なのですが、500円ぐらいでこんなパフェが食べれるんです!

やばいっしょ?!

 

KAGAWA Makerとコラボ商品を作ります!

実は今回こちらのレッドアップルさんにお邪魔したのは、オーナーさんからあるご依頼があったから。
そのご依頼というのがこちら!

エディブルフラワーと呼ばれる食用の花。実は、小豆島をはじめ県内でも数か所で生産されているんだそう。
今回は、この色彩豊かなエディブルフラワーを使ったメニューを若い学生さんのアイディアで一緒に考えていただけませんか? という事なのです。

参考例として、夏向けの商品で出されたのがこちらのゼリー。

いやもう、これで十分でしょう! と思ったのですが、一年中涼し気なメニューを出すのも季節感がないと言われればそんな気もします。

いろいろアイディアを出し始めるメンバーたち。

ただポツンと置くだけでも絵になるんじゃね? と、まったく適当な事を言って軽く愛想笑いでスルーされる僕。

さらに、SNS映えやコスト、マーケティング的な話まで出てくる白熱の店内。

しょうがないので、なぜかマクロ撮影で悦に入ってる僕。

この写真にインスパイアーされた方は、ぜひアイディアをお知らせください(笑)

結局、一旦持ち帰りとなり、今後KAGAWA Makerのメンバー全員でアイディアを出し合う事になりました。
さて、どんなメニューが出来るのか楽しみです。いいものが出来上がったら、また本誌でも紹介させていただきますね!

ちなみに、このエディブルフラワーは1パック350円でレッドアップルさんで販売もされているそうです。お誕生日やクリスマスなどのホームパーティーでお料理に添えてみるのも良さそうですね。

おしまい。

 

モデル=KAGAWA Maker(えみちゃん、ななみん、かえでん)/instagram @kagawa.maker

店名カフェ レッドアップル(CAFE RED APPLE)
所在地香川県高松市藤塚町2-1-22
電話番号087-802-6505
営業時間8:00~16:00
定休日日曜日
駐車場なし
※近隣にコインパーキングあり。

 

Gourmet

More