ガーカガワ

瀬戸内彩がめぐる。高松まちなか映え散歩

瀬戸内彩

彩り豊かな瀬戸内香川を、あざとかわいくレポートする瀬戸内彩。
今回は、「身近すぎて知った気になってるけど、カメラ片手に歩いたら実は映えスポットの宝庫だよ!」という高松中央公園界隈をゆるぶらしてきました。

初代・瀬戸内彩プロフィール

 

 

もうすぐ春ですね~!
気温も上がってくると、カメラやスマホ片手にぶらりと散歩に出たくなりませんか?

そこで、今回の瀬戸内彩は、お出かけついでにちょっと散歩してみたい高松市のまちなか、中央公園付近を映え散歩してみました。
普段歩きなれてた街も、少しゆっくり歩くだけで世界が違って見えるかもしれませんよ。

 

瓦町駅から商店街を抜けて高松中央公園へ

ことでん瓦町駅(瓦町FLAG)の南側にある階段が何気にポートレートに合っているので一枚パシャリ!
階段を上がるとちょっとした広い都市公園になっているんですよね。おじいちゃんたちが喫煙所に腰かけてニコニコしてましたが、カメラを向けると意識されてか怖い顔になってしまったので割愛します(笑)

商店街も、このあたりはかなりシャッター街化が進んでいますが、皆さんが街に繰り出す事で元気になってもらいたいですね。

今回の瀬戸内彩には、実は前回のカガワガールズ!で紹介したKARENさんも何気に同行。
Vol.1からいきなりのモデルさん2人使いという豪華版です(笑)

そして、
丸亀町グリーンの手前を市役所方面に進んだところに小さな神社があるのをご存じですか?

亀井戸跡。

降雨量が少なく大きな河川のない香川県は、昔から常に水不足に悩まされていました。
歴代藩主が水対策に苦慮してきた歴史の痕跡がいたるところに残されていますが、こんな街なかにもひょっこりと残っているんですね。

一旦、中央通りに出ると、ここはファインダー越しにどう切り取るかでいつも悩む場所。歩道橋からそのまま撮影してもいいですし、夜景も自動車のライトなどで玉ボケが期待できそう。

今回は素直に歩き撮り。

バス停を使ってバスを待っているの図。

そして、本企画に同行しているカメラ集団・瀬戸海倶楽部は、相変わらず退屈になると撮影の邪魔をしてきます。

そんなこんなで、ちょこちょこ街撮りしながら中央公園に向かったのでした。

 

ポートレート撮影の隠れた名所、高松中央公園

戦後から1982年まで高松市立中央球場として市民に親しまれていたのも今や昔、若い人たちに「昔はここ野球場やったんで」と言うと軽くトリビアになってしまうほどになりました。

以前にも記事に書きましたが、その名残りがこのホームベース。

実は、球場があった当時のその場所にホームベースをはじめ各ベースが残されていますので、ぜひ探してみてくださいね!

モデルなのに容赦なく荷物をたんまり持たされ、しかもホームベースで膝かっくんになってるKARANさん。

高松中央公園は言わずと知れた高松市中心部の都市公園。
ここに撮影に来ると、必ずと言っていいほどポートレート撮影をしている人を見かけます。緑はあるし、アート作品もある、ちょうど良い階段などもあるので、いろんな背景で撮れるのが人気の秘密なのでしょう。

では、瀬戸内彩らしく、あざとかわいいショットをちょこっと。

木や花を使ったポートレートもいいですし、石段で撮影するのも定番。

天気の良い日に明るく撮れば、スマホでも綺麗に撮れる場所です。
石のタイルが光をある程度分散しながらレフ板のような役割を果たしてくれるので、お肌が綺麗に撮れますよ。お友達同士で撮影会なんてどうですか?

瀬戸内彩のシメージを壊したくないので、解説はやめときます(笑)

喜んでんのかいっ!w

 

さらにまちなか歩き~窯焼きピザ屋さんでランチ

タヌキの立派なモノに後ろ髪を引かれながら高松中央公園を後にし、地下道に進むと「光の広場」に出ます。

ここも素通りする人が大半なのですが、実は寄りで撮るとこんな玉ボケが撮れるんです。

なかなかいいでしょう?(笑)

そして、地上に出てさらに進みます。

市役所の裏を歩いていると突如こんな遺構が!

実はこれ、先ほどぽつんとあった亀井戸の導水施設を移築・復元したものなんだそう。つまり、この古墳のようなものがあの場所にでーんとあったんですね。

この場所もちょっとした公園になってるので、少し立ち寄っても面白いかも。

そして、なんやかんやでお昼になったので、そのまま美術館通りまで出て、美味しいピザを食べる事にしました。

PIZZERIA 18

本場イタリアのナポリで修業し、ナポリピッツァ職人世界大会日本予選のファイナリストに輝いたオーナーさんが、四国で一番大きなピザ窯で焼く本格ナポリピザが大人気!

ピザの生地は一からすべて手作り。
小麦粉からイースト、トマトソースやチーズ、オイルもすべて本場イタリア産のものを使用しているから美味しいに決まってます。

やっぱ、この顔になるよね(笑)

ピザが運ばれてきた時は「デカっ!」とびっくりした二人も、あっという間に食べてしまう美味しさでした。
ランチにいかがでしょうか?

関連記事 PIZZERIA18(ピッツエリア18)の本格ナポリピザランチ

 

という事で、今回の瀬戸内彩は高松中央公園界隈の映えスポットを探しつつぶらついてみました。
見慣れている何気ない景色も、注意深く散策してみると新しい発見があるかも!

おしまい。

◆取材協力=瀬戸海倶楽部(公式サイト